なのはなファミリー -摂食障害からの回復施設-
  • HOME
  • 成り立ちと目的
  • 活動の様子
  • お問合せ先・アクセス
  • 摂食障害について
    • 摂食障害について
    • 回復への3つの段階
    • 書籍のご紹介
  • 資料請求、見学、入居を希望される方へ
    • 資料請求・ダウンロード
    • 入居を希望される方へ
      • 入居される方々について
      • なのはなファミリーでの生活について
      • 入居期間について
      • 生活に必要なもの
      • 入居までの流れ
    • 見学アセスメントのご案内
      • 見学アセスメントのご案内
      • アセスメントの流れ
      • ご予約方法、当日までの流れ
        • 見学アセスメントお申込みフォーム
      • よくあるご質問

ウィンターコンサート2022 感想文集

「1つの記号になる」 りな

2023年1月10日

◆「宇宙と人体」をテーマに  ウィンターコンサート […続きを読む]

「コンサートを通して得たもの」 るりこ

2023年1月10日

 ウィンターコンサートを終えて、みんなと向かった本 […続きを読む]

「みんなの支え、努力からできた最高の思い出」 ももか

2023年1月10日

   ウィンターコンサートは大成功!   この日は […続きを読む]

「コンサートが教えてくれたこと」 のん

2023年1月10日

◆幸せを先送りしないこと  幸せを先送りしないこと […続きを読む]

「てつおとなって、気持ちを伝える」 さき

2023年1月10日

    ◆旅をしていくうちに […続きを読む]

「照明 それが私の使命 ー仲間の存在は調光室にいてもー」 どれみ

2023年1月10日

◆とうこと私の気持ち  ウィンターコンサートは大成 […続きを読む]

「生きる道を見つめて」 あんな

2023年1月10日

◆私たちのバイブル  2022年ウインターコンサー […続きを読む]

「私たちの使命」 ゆりか

2023年1月10日

◆コンサートの脚本について  大成功のウィンターコ […続きを読む]

「私の生きる道」 ななほ

2023年1月9日

◆愛の世界へ……  永遠は一瞬、一瞬は永遠。愛の世 […続きを読む]

「過程が私たちの本番 コンサートに向けての日々」 まなか

2023年1月9日

◆大好きな脚本  「人体」をテーマにしたコンサート […続きを読む]

投稿ナビゲーション

1 2 »

 TEL:0868(38)3571

そうだ、お父さんにきいてみよう!

  • 第321回「ハングリー精神と、幸せのその日暮らしの両立について」

    2023年5月26日
  • 第320回「吹き矢がうまくいく時とうまくいかない時があること」

    2023年5月24日
  • 第319回「講演会で話す時の秘訣」

    2023年5月23日
→お父さんに聞いてみよう 記事一覧へ

今日のなのはな

  • 5月29日(月)「みんなで桃畑めぐる 雨の朝 & 室内ならではの楽しさ」

    2023年5月29日
  • 5月28日(日)「新種目、目隠しフラッグ取り登場! 泥んこ運動会」

    2023年5月29日
→今日のなのはな 記事一覧へ

ベストオブ日記

  • 「破れかぶれで清々しく」 りんね

    2023年5月29日
  • 「真っ茶色になったのに」 みつき

    2023年5月29日
  • 「スケートリンク」 みつき

    2023年5月28日
  • 「その一心で」 えつこ

    2023年5月28日
  • 「どれみちゃん」 ふみ

    2023年5月27日
→ベストオブ日記 記事一覧へ

 なのはなInstagram

nanohanafamily

nanohanafamily
「小学生みたいな日記になってしまう」

自分の情緒の浅さのためか、
面白くて具体的な日記が書けない。

どうしたら、深みのある文章、
面白い文章を考えて書くことができるのでしょうか?

***

🌼お父さんに聞いてみよう! は
毎日午後7時に投稿しています❗
明日も是非読んでください😊

★お父さんに聞いてみよう!は
なのはなファミリーのホームページからも
見ることができます。
是非、ホームページもチェックしてみてください!
(→Instagramプロフィール画面から
 ホームページに行くことができます。)
***

#お父さんに聞いてみよう
#質問
#生き方
#文章の書き方
#オリジナリティ

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
泥んこ運動会 1種目目・泥相撲 昨 泥んこ運動会 1種目目・泥相撲

昨日は、池下田んぼで、泥んこ運動会を開催しました!
仕上げの代掻きをする前の田んぼで、思い切り力比べをするこの大会

1つめの種目は、泥相撲です。
今回は、水入りをはさみながら8分にも及ぶ長期戦があるほど
力が拮抗した粘り強い勝負が多く、
みんなの底力が上がったことを実感する相撲でした。

ときに首投げなどの技も登場し、
とても見ごたえがありました!

#泥んこ運動会 #泥んこ #泥遊び #田んぼ #田んぼで運動会
#農業 #運動会
#相撲 #泥相撲 #力比べ #スポーツ 

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
「セブンブリッジの楽しみ方」 遊び 「セブンブリッジの楽しみ方」

遊びの楽しみ方シリーズです。

なのはなでは、毎月7日の夜やイベントなど、
折に触れて、
全員でのセブンブリッジ大会を
毎回、テーマやルールを工夫しながら開催しています。

今回は、同じリーグのなかに
「勝ちたい」気持ちがすごく強い人がいると、
なんだかやりづらいな、素直に楽しめないという気持ちになってしまう、という質問です。

こういうとき、どんなふうに楽しむ!?

***

🌼お父さんに聞いてみよう! は
毎日午後7時に投稿しています❗
明日も是非読んでください😊

★お父さんに聞いてみよう!は
なのはなファミリーのホームページからも
見ることができます。
是非、ホームページもチェックしてみてください!
(→Instagramプロフィール画面から
 ホームページに行くことができます。)

***

#お父さんに聞いてみよう
#質問
#遊び方
#セブンブリッジ
#楽しみ方

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
更新が遅れて、申し訳ありません! 更新が遅れて、申し訳ありません!

「罰ゲームをするときに恥ずかしくて困ってしまう」

人前に出て罰ゲームをするとき、
みんなを楽しませる気持ちよりも
恥ずかしさのほうが、先に立ってしまう……。

すぐに「楽しませる人」として
みんなの前に立つことができるかどうか、
それは、摂食障害から回復する上でも、
実はとっても大切なことでした。

***

🌼お父さんに聞いてみよう! は
毎日午後7時に投稿しています❗😊

★お父さんに聞いてみよう!は
なのはなファミリーのホームページからも
見ることができます。
是非、ホームページもチェックしてみてください!
(→Instagramプロフィール画面から
 ホームページに行くことができます。)

***

#お父さんに聞いてみよう
#質問
#楽しませる #罰ゲーム
#恥ずかしさ #恥ずかしい
#社会性 #演じる

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
さらに読み込む Instagram でフォロー

山小屋便り

  • 【4月号⑲】「楽しさ深まる新ルール! ソフトバレーボール大会」 えみ

    2023年4月30日
  • 【4月号⑱】「新しい道へ進む、かりんちゃんへ ―― なのはな写真館と『グレイテスト・ショー』 ――」 ななほ

    2023年4月29日
  • 【4月号⑰】「古吉野百景 ―― そこから見える版画の世界 ――」 ほし

    2023年4月28日
→山小屋便り 記事一覧へ

ウィンターコンサート 感想文

  • 「1つの記号になる」 りな

    2023年1月10日
  • 「コンサートを通して得たもの」 るりこ

    2023年1月10日
  • 「みんなの支え、努力からできた最高の思い出」 ももか

    2023年1月10日
  • 「コンサートが教えてくれたこと」 のん

    2023年1月10日
→感想文集 すべての記事を見る

なのはなファミリーで見られる花

  • 「第54回 クチナシ」

    2022年8月16日
  • 「第53回 睡蓮木(スイレンボク)」

    2022年8月2日
  • 第52回「紫陽花(あじさい)」

    2022年6月28日
→なのはなファミリーで見られる花 記事一覧へ

なのはなTV


2022年スプリングコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Spring Concert 2022”

音楽劇『ダ・ヴィンチ・クライシス』

2019年ウィンターコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Winter Concert 2019”

コンサート動画、写真集、特集等

ウィンターコンサート全編の脚本を公開中!
動画 2019年ウィンターコンサート
  • 2021年 成人式特集
  • あゆちゃんとりゅうさんの結婚式(特集)
  • 2019年ウィンターコンサート特集
  • 2018年ウィンターコンサート特集
  • 2017年ウィンターコンサート特集
  • 畑マップ(特集)
  • 第27回津山加茂郷フルマラソン大会(2019年度 特集)
  • 味噌ノ家ファミリー(2019年度 味噌作り特集)
  • 仲屋食品さんから届いた お魚図鑑
  • 今週の桃の木
メニュー
今日の1コマ
今日のなのはな
ベストオブ日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
なのはなTV(YouTubeチャンネル)
コンサート動画、写真集、特集等

 

最新の記事

  • 5月29日(月)「みんなで桃畑めぐる 雨の朝 & 室内ならではの楽しさ」 2023年5月29日
  • 5月29日の1コマ:雨降りの1日。朝は大人数で、桃の木の根元にブルーシートを敷いてまわりました! 2023年5月29日
  • 「破れかぶれで清々しく」 りんね 2023年5月29日
  • 「真っ茶色になったのに」 みつき 2023年5月29日
  • 5月28日(日)「新種目、目隠しフラッグ取り登場! 泥んこ運動会」 2023年5月29日
  • 5がつ28日の1コマ 泥んこ運動会【後半】 2023年5月29日
HOME
コンテンツ
なのはなファミリーについて
今日のなのはな
ベスト・オブ・日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
山小屋便り
Youtube なのはなファミリーチャンネル
これまでの特集 一覧
HOME
お問い合わせ
TEL: 0868(38)3571

〒709-4307
岡山県勝田郡勝央町石生495
なのはなファミリー
***
プライバシーポリシー
メールマガジン

メールマガジンにご登録いただくと、ホームページの最新記事を毎日、お知らせいたします。

Email


Copyright © なのはなファミリー 2023 | WordPress Theme by MH Themes