【イベント出演のお知らせ】●7月24日(木) 勝間田天神祭(勝央音頭保存会の一員として道中流しに出演します) 会場:旧出雲街道勝間田宿  ●8月1日(金) 夏祭り作東(バンド演奏、ダンスステージ) 会場:作東中学校グラウンド

なのはなTV 最新の動画

 

今日の1コマ

7月13日の1コマ その3:セブンブリッジ大会、チームがリニューアル!その名も、年齢別対決!

IMG20250713200025
〈お仕事組さんが企画する毎月のセブンブリッジ大会。先月までは「名前の五十音順」チームで試合をしてきましたが、今月から新しいチームでのセブンブリッジ大会となりました。その名も「年齢別対決、セブンブリッジ大会!」〉  
IMG20250713194908
〈9歳から20歳、20歳から28歳……と、世代別チームの代表者による選手宣誓でこの1年の意気込みを誓いました!〉
IMG20250713200555
〈今月のセブンブリッジのテーマは、「鳥取の海で見られる生き物」。ゲームの合間にはウミウシや砂ガニ、フナムシなどの豆知識やクイズの時間もあり、8月に予定している海水浴がより一層、楽しみになりました!〉 

 

IMG20250713200658

IMG20250713210204
〈罰ゲームは、「伝言ジェスチャーゲーム!」。今回は、2つのお題をもとに罰ゲームとなった青チームが素敵な罰ゲームを繰り広げてくれました!〉

IMG20250713210714

IMG20250713210034
〈伝言ジェスチャーゲーム、やっている側はとても難しいですが、見ている側はどんどん変わっていく伝言ジェスチャーと罰ゲームをする人たちの渾身の表情と演技に、笑いが止まりません!〉

 


7月13日の1コマ その2:スモモのネット掛けをしました!

IMG_5351
〈お父さん指揮の下、池上のスモモ畑にネットをかけました。実をたわわにつけたスモモの樹。熟れたスモモは野鳥にとっても宝の山のようですが、ネットをかけてスモモの実を守ります!〉 

IMG_5345

IMG_5346


7月13日の1コマ その1:加納岩白桃の収穫をしています!

IMG20250713082123
〈今朝は約500玉の加納岩白桃を収穫しました。今年の桃は全国的に小玉傾向ということですが、5日に1度のペースで水やりをしたり、晴れている日に冷却と糖度を上げる目的で「えひめAI」や「お酢」を混ぜた水の散布をしたりしていることで、糖度が高く比較的大きな桃が収穫できています〉
IMG20250713073614
〈1玉、400グラムを超える大玉の桃もありました!〉
IMG20250713073251
〈週末はお仕事組のメンバーも揃い、10人体制で桃の収穫や作業を行っています〉

IMG20250713082759


7月21日の1コマ その3:新曲『Pana’ona’o’Arioi』のバンド練習をしました!

IMG_3936
〈夏祭りに向けて、バンド練習が始まりました!昨夜、バンドメンバーで集まり、夏祭りで演奏する曲目の確認や楽器のパート分けをし、新曲『Pana’ona’o’Arioi』の楽譜が渡されました〉

 

DSC05367

DSC05341
〈この夏、初披露となるステージは、8月1日に予定している『夏祭り 作東』です。今日は早朝作業からそれぞれの楽器に集中して向かい、1日1曲を完成させる目標で練習をしています〉
DSC05451
〈もらったばかりの楽譜、練習を始めたばかりの新曲を、夕方には合わせるなのはなバンドメンバー。畑や田んぼと同時並行で、夏祭りに向けても気合を入れて練習を頑張ります!〉


7月21日の1コマ その2:『味来』初収穫!

IMG_33802
〈ミラクルスイートコーンの『味来』がついに、収穫できました。「なのはなファミリーで育ててみませんか?」とご厚意で頂いた種で育てた『味来』。1粒1粒がしっかりとしていて実入りが良く、夏らしいレモンイエローの見た目に、爽やかな甘さの美味しいスイートコーンでした!〉

    
IMG_34185

***

 

IMG_E3444
〈スイカの防鳥対策として、スイカ実に布を巻きました。大きなものでは直径10センチ、高さ20センチほどの実がついています〉
IMG_E3461
〈1玉1玉、赤ちゃんを抱きかかえるように優しく持ち上げて、「大きく育ってね」と願いを込めて布を巻いていきました。どうか、川遊び・海までにスイカが大きくなり、みんなでスイカ割りができますように!〉




YouTubeチャンネルでは、摂食障害や回復への考え方など、ご質問も随時受付中です(詳細はチャンネルや動画の説明欄をご覧ください)

 TEL:0868(38)3571
 

なのはな企画HPにて、桃のご予約受付中です!

 


YouTubeチャンネルでは、摂食障害や回復への考え方など、ご質問も随時受付中です(詳細はチャンネルや動画の説明欄をご覧ください)

最近のイベント特集


 

 書籍のご紹介


『摂食障害とわたし 質問集』
Amazonにて販売中!

摂食障害への考え方と、回復への道のりについて、なのはなファミリー20年間の経験とノウハウを、186個の質問へ答える形で記しています。
▶Amazon 書籍ページへ
▶書籍のご紹介ページへ
その他の書籍のご紹介ページはこちら!
Instagram
前半/後半をクリックすると、写真集へジャンプします
 
感想文