なのはなファミリー -摂食障害からの回復施設-
  • HOME
  • 成り立ちと目的
  • 活動の様子
  • お問合せ先・アクセス
  • 摂食障害について
    • 摂食障害について
    • 回復への3つの段階
    • 書籍のご紹介
  • 資料請求、見学、入居を希望される方へ
    • 資料請求・ダウンロード
    • 入居を希望される方へ
      • 入居される方々について
      • なのはなファミリーでの生活について
      • 入居期間について
      • 生活に必要なもの
      • 入居までの流れ
    • 見学アセスメントのご案内
      • 見学アセスメントのご案内
      • アセスメントの流れ
      • ご予約方法、当日までの流れ
        • 見学アセスメントお申込みフォーム
      • よくあるご質問

特集-ウィンターコンサート2017

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part6

2018年3月4日

舞台、上手側に テーブルの前で、数人のカメラマンら […続きを読む]

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part5

2018年2月25日

下手から、十字架を背負った4人がゆっくりと、歩いて […続きを読む]

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part4

2018年2月18日

幕が開く  後半開始 演奏  イエローストーン/ト […続きを読む]

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part3

2018年2月11日

演奏 フェアリーストーリーズ(遊び歌)10曲目   […続きを読む]

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part2

2018年2月4日

下手からえりこ、光太郎。 下手側の途中で立ち止まり […続きを読む]

脚本で旅する なのはなファミリーウィンターコンサート Part1

2018年1月28日

2017年12月17日公演 ウィンターコンサート脚 […続きを読む]

お手紙のご紹介

2017年12月31日

ウィンターコンサートへ足を運んでくださった方々から […続きを読む]

2017年ウィンターコンサート写真集【2】

2017年12月29日

ボランティアのカメラマンや、 なのはなファミリーの […続きを読む]

メイキング特集 ―コンサートができるまで

2017年12月28日

―コンサートができるまで― メイキング特集 演劇や […続きを読む]

「軌跡」前半 さやね

2017年12月28日

お父さん、お母さん、なのはなの家族と、同じ仲間とし […続きを読む]

投稿ナビゲーション

1 2 »

 TEL:0868(38)3571

そうだ、お父さんにきいてみよう!

  • 第405回「怒りについて」

    2023年9月28日
  • 第404回「相手の本質がわかるようになるにはどうしたらいいか」

    2023年9月26日
  • 第403回「急かされている感じがして焦ってしまう」

    2023年9月25日
→お父さんに聞いてみよう 記事一覧へ

今日のなのはな

  • 9月29日(金)「ブロッコリーの手入れを一気に進める!&栗林を綺麗に!」

    2023年9月29日
  • 9月28日(木)「夢のなかでも『オーガスタス・グループ』を & 木版画づくり、佳境!」

    2023年9月29日
→今日のなのはな 記事一覧へ

ベストオブ日記

  • 「今年最後の脱穀、籾摺り」 るりこ

    2023年9月29日
  • 「利己心の理解 / ルーマニアの小説家になった話」 りんね

    2023年9月28日
  • 「当たり前は何か」 みつき

    2023年9月27日
  • 「優しい空気」 ゆき

    2023年9月27日
  • 「利他心とは」 えつこ

    2023年9月26日
→ベストオブ日記 記事一覧へ

 なのはなInstagram

nanohanafamily

nanohanafamily
ウィンターコンサートへ向けて 『Obli ウィンターコンサートへ向けて
『Oblivion』という楽曲のダンス練習をしています。
卒業生ののんちゃんが振付を考案し、送ってくれたビデオに沿って
ダンスを覚える練習と並行して、
ポーズやカウント、ポーズからポーズへの動きを
揃える練習を始めました。

この曲は、深い情緒を感じさせる歌、音楽とおなじく
これまでになく、ダンスにも
細やかな情緒が求められるところが
鍵になってきそうです。

動きも、気持ちも揃ったダンスをステージで踊れるよう
練習を重ねていきます。

●なのはなファミリー ウィンターコンサートは、
12月24日、勝央文化ホールにて開催します。

【お知らせ】本日の「お父さんにきいてみよう」はお休みさせていただきます!

#ダンス #コンサート
#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症 #過食嘔吐 #過食症克服
#拒食症 #拒食症克服
#依存症 #依存症克服
「怒りについて」 自分は馬鹿にされ 「怒りについて」

自分は馬鹿にされたのではないか、
上から目線で落とされたのではないか、
そう思うと、そのひとに対して怒りが止まらなくなり
正義を通したい、誤解も許せない、と
気持ちが走り苦しくなってしまう。
それは一体どうして起こり、
どのように無くしたらよいのでしょうか。

***

🌼お父さんに聞いてみよう! は
毎日午後7時に投稿しています❗
明日の続きも是非読んでください😊

★お父さんに聞いてみよう!は
なのはなファミリーのホームページからも
見ることができます。
是非、ホームページもチェックしてみてください!
(→Instagramプロフィール画面から
 ホームページに行くことができます。)

***

#お父さんに聞いてみよう
#質問
#怒り #正義 #人間関係 #対人関係
#自己否定
#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症 #過食嘔吐 #過食症克服
#拒食症 #拒食症克服
#依存症 #依存症克服
「相手の本質がわかるようになるにはどうしたらいいか」(2/全2回)
 前回に続く完結編です。

傷ついた人、不安を抱えた人と
初めて会ってすぐに気持ちを理解して
話しをするには、
どんなふうに相手の気持ちを考えたら良いのでしょうか。

***

🌼お父さんに聞いてみよう! は
毎日午後7時に投稿しています❗
明日の続きも是非読んでください😊

★お父さんに聞いてみよう!は
なのはなファミリーのホームページからも
見ることができます。
是非、ホームページもチェックしてみてください!
(→Instagramプロフィール画面から
 ホームページに行くことができます。)

***

#お父さんに聞いてみよう
#質問
#理解 #相手を理解する #本質 #本質を捉える
#相手の身になる
#アスペルガー #発達障害 #不安
#好きという気持ち
#人間関係 #対人関係
#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症 #過食嘔吐 #過食症克服
#拒食症 #拒食症克服
#依存症 #依存症克服
大迫力・ダイナミック・バナナ! 吉 大迫力・ダイナミック・バナナ!

吉畑ハウスで育てている三尺バナナの株分けをしました。
来年に実をならせる予定の親株に栄養を行き渡らせるため、
そして栽培できるバナナを増やすために
掘り上げて、運び出した子株はおよそ30。

今年は暖冬ということも聞きますが
寒さを乗り越えて、どうか美味しいバナナよ実っておくれ🍌😌

#バナナ #バナナ栽培 #ビニールハウス #株分け
#果樹 #フルーツ #果物
#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症 #過食嘔吐 #過食症克服
#拒食症 #拒食症克服
#依存症 #依存症克服
さらに読み込む Instagram でフォロー

山小屋便り

  • 【9月号⑰】「小さな彩り届けます ―― ぬか床の“おいち”と“おたま” ――」 えみ

    2023年9月29日
  • 【9月号⑯】「温度管理に奮闘 秋冬野菜の種まき・育苗」 やよい

    2023年9月29日
  • 【9月号⑮】「つけたい場所がたくさん。オニヤンマ制作記」 りの

    2023年9月28日
→山小屋便り 記事一覧へ

ウィンターコンサート 感想文

  • 「1つの記号になる」 りな

    2023年1月10日
  • 「コンサートを通して得たもの」 るりこ

    2023年1月10日
  • 「みんなの支え、努力からできた最高の思い出」 ももか

    2023年1月10日
  • 「コンサートが教えてくれたこと」 のん

    2023年1月10日
→感想文集 すべての記事を見る

なのはなファミリーで見られる花

  • 「第54回 クチナシ」

    2022年8月16日
  • 「第53回 睡蓮木(スイレンボク)」

    2022年8月2日
  • 第52回「紫陽花(あじさい)」

    2022年6月28日
→なのはなファミリーで見られる花 記事一覧へ

なのはなTV


2022年スプリングコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Spring Concert 2022”

音楽劇『ダ・ヴィンチ・クライシス』

2019年ウィンターコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Winter Concert 2019”

コンサート動画、写真集、特集等

ウィンターコンサート全編の脚本を公開中!

  • 2022年スプリングコンサート特集
  • 2019年ウィンターコンサート特集
  • 2018年ウィンターコンサート特集
  • 2017年ウィンターコンサート特集
  • 2022年 山小屋キャンプ特集
  • 2021年 成人式特集
  • あゆちゃんとりゅうさんの結婚式(特集)
  • 畑マップ(特集)
  • 第27回津山加茂郷フルマラソン大会(2019年度 特集)
  • 味噌ノ家ファミリー(2019年度 味噌作り特集)
  • 仲屋食品さんから届いた お魚図鑑
  • 今週の桃の木
メニュー
今日の1コマ
今日のなのはな
ベストオブ日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
なのはなTV(YouTubeチャンネル)
コンサート動画、写真集、特集等

 

最新の記事

  • 【9月号⑱】「浴衣で舞って 花火が舞って」 りんね 2023年9月30日
  • 9月29日(金)「ブロッコリーの手入れを一気に進める!&栗林を綺麗に!」 2023年9月29日
  • 「今年最後の脱穀、籾摺り」 るりこ 2023年9月29日
  • 9月29日の1コマ その1:栗の収穫がしやすいように、草刈りで刈った草を燃やしていきました。 2023年9月29日
  • 【9月号⑰】「小さな彩り届けます ―― ぬか床の“おいち”と“おたま” ――」 えみ 2023年9月29日
  • 【9月号⑯】「温度管理に奮闘 秋冬野菜の種まき・育苗」 やよい 2023年9月29日
HOME
コンテンツ
なのはなファミリーについて
今日のなのはな
ベスト・オブ・日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
山小屋便り
Youtube なのはなファミリーチャンネル
これまでの特集 一覧
HOME
お問い合わせ
TEL: 0868(38)3571

〒709-4307
岡山県勝田郡勝央町石生495
なのはなファミリー
***
プライバシーポリシー
メールマガジン

メールマガジンにご登録いただくと、ホームページの最新記事を毎日、お知らせいたします。

Email


Copyright © なのはなファミリー 2023 | WordPress Theme by MH Themes