なのはなファミリー料理教室
〈なのはな卒業生に向けた、初めて自炊をする人のための料理教室〉
第5回「餃子」
用意するもの
【食材】
- 豚ひき肉 400g
- キャベツ 1/4
- ニラ 1束
- ネギ 2本
- ニンニク 2片(すりおろす)
- パイナップルの缶詰
- 餃子の皮
- 小麦粉 少々
- 酢 少々
【調味料】
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 白胡椒 小さじ1/3
- チューブ生姜 少々
- 水
- オイスターソース 適量
作り方
■手順
肉の味付け
- 豚ひき肉、醤油、酒、鶏ガラスープの素、砂糖、白胡椒、チューブ生姜、ニンニクをボウルの中で、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
- 水を少々入れ、さらに混ぜる。
野菜のカット
- キャベツをみじん切りにし、ボウルに入れ、適量の塩を揉み込んで水抜きしておく。
- ニラを3ミリの長さに切る。(ニラが無いときや、ニラを入れたくないときは、無くてもOK)
- ネギを刻む。
- 水抜きしていたキャベツを絞る。
- パイナップルを2センチ角程度に切る。
野菜と肉を混ぜ合わせる
- キャベツ、ニラ、ネギ、味付けしたひき肉と、オイスターソースをボウルの中で混ぜ合わせ、餃子の種の完成。
包む
- 餃子の皮の縁に、接着用の水をつける。
- 皮の片側に寄せる形で種とパイナップルをのせ、皮の縁にひだを作りながら包む。
焼く
- 油をしいたフライパンに餃子を並べ、蓋をして、弱火で餃子の底を焼く。
- 別の容器の中で、少量の水に小麦粉を溶き、さらに酢を混ぜて、フライパンの中へ入れる。
- 再び蓋をして、蒸し焼きにする。
- 皮が透明になったら、火が通った目安。蓋を取り、水分を飛ばして出来上がり。
今回の料理のポイント
作り置きし、冷凍して、食べたいときに食べたい量を食べることができるのが、餃子の良いところです。
水溶き小麦粉を入れて焼くことで、羽付きの餃子になります。酢を入れることで、餃子同士がくっついて皮が破れることを防ぐことができます。酢の酸味は熱で飛ぶため、酸っぱさは残りません。