6月11日(火)「道を切り拓くダンス、表現を」

6月11日のなのはな

(自分たちだから出来る表現がある)
 前日の夜の体育館。腕の角度、タイミング、目線、表情、そして気持ち、揃えていくと皆でつくる一つの表現がまとまり、前に強く出ていくのを感じました。

 この日は、お客様のために演奏を行いました。前日の夜には、体育館で皆で演奏する曲目のダンス練習。前回の演奏から少し時間が空いていたり、平日なのでお仕事に行っているメンバーが抜けての演奏。立ち位置、フォーメーションの移動の部分の変更もありました。演奏の中で、ダンスがある曲目は『ビューティフル・ピープル』『バッド・ハビット』『ホワイト・フラッグ』でした。

 

IMGP6998

 

 1曲目は『ビューティフル・ピープル』。この曲では、一人ひとりがなのはなの意志、気持ち、日々の生活や、泥臭くもたくましく活き活きと互いを大切に生きる姿、美しさを表す存在として踊りたいと思いました。

 そして、なによりも1曲目。皆との練習の時には、「見てくださる人に、爆発的に、気持ちやなのはなの良い所を発信する様に踊る」ということをテーマに踊りました。久しぶりの演奏だったので、演奏前には緊張もありました。でも、来客の方が体育館に入ったとたんに、「わあ。凄いですね」と驚き喜んでくださる姿をみて、(この方に、そしてそこからつながるまだ見ぬ誰かの力にもつながる演奏をしたい)と、強く思いました。

 1曲目が終わると同時に、見てくださる方の大きな拍手がありました。とても嬉しかったです。最後の曲、大人数での『ホワイト・フラッグ』でした。「白旗は上げない」という曲です。踊るときに棒をもってのダンスで、棒の角度や動かすスピード感をそろえるのが難しい曲でした。角度やタイミング、目線、揃える練習もしました。前回の本番から時間がたつとやはり崩れるところがあると思ったけれど、振りそして、“気持ち”をそろえるとまとまりが出るのだと改めて気づかされました。

(見てくださる方、そして、そこからつながるまだ見ぬ誰かを思って、自分たちだから出来る演奏、自分たちにしかできない演奏がある、それを思いっきり表現したい)
 そんな気持ちを皆と共有させてもらいました。

 

IMGP7012

 

 自分の傷も、良い所も悪い所も、深く理解し理解される関係、仲間が私にはたくさんいます。そんな皆と踊っていると、気持ちがつながっているのがわかります。だからこそ出来る、そろった表現があります。私達は、生命をかけてでも見つけたい答えを求めてなのはなにたどり着きました。だからこそ、今、私は、次のまだ見ぬ誰か仲間の道になる生き方、表現をしてその力になっていると信じられていたり、強く感じられているときに、生きることに納得できます。それは、皆も同じだと思います。そういう自分たちだから出来る表現があるし、そういう自分たちにしかできない表現があると思っています。

「どんなに困難な道のりだったとしても、絶対に前向きな希望を捨てずに新しい道を切り拓く人のダンス」
 ホワイト・フラッグを踊るとき、皆と共通認識したことの一つでした。『ホワイト・フラッグ』を皆と踊っていると、皆で、見てくださる人や、その向こう側のまだ見ぬ誰かへ、人智を超えた存在に自分たちの生きる指針のようなものを叫んでる気持ちにもなりました。そして、同じ気持ちの仲間が私にはこんなにもいるのだということを強く感じました。

『ホワイト・フラッグ』を踊っていると、見てくださる人も真剣な表情で私達の演奏を受け取ってくださっているのを感じました。言葉がなくても、私達が訴えたいこと、気持ちを感じてくださっているのだと感じ、とても嬉しかったです。

 

IMGP7018

 

 演奏後には、
「本当にすごかったです。ダンスや気持ちの方向の揃いもあって、すごいです」
 と言ってくださり、とても嬉しかったです。表現は、表現する側だけでは成立しません。見てくださる人、受け取ってくださる人がいて、その間に成立するのだと、教えてもらっています。今回、最高のステージを見てくだる方とも一緒に作り、音や演奏、ダンスを通して気持ちを通わせられ、それがつながれた時間がとても嬉しかったです。

 今回の演奏、見てくださった方やこれからのなのはな、まだ見ぬ誰かの力に繋がりますように。

(あけみ)

 

***

 

 夏の野菜に欠かせない、緑色の野菜。
 キュウリ、ズッキーニ、マクワウリ、そしてピーマンです。

 この日は、ピーマンの草取りをしました。
 ピーマンは、5月下旬に下町川下の畑に定植しました。
 畑に着くと、まだひよっこの、草丈が15センチほどのピーマンが、ずらっと並んで迎えてくれました。

 

P6110179

 

 定植後、葉の色が薄かったことが心配されましたが、水やりをすることで色も濃くなったことを、担当の人が意気揚々と教えてくれました。野菜はスタートダッシュが肝心だ、とよくお父さんも話してくれますが、ピーマンが元気になったと聞いて、嬉しかったです。

 ところで、先日、雨が降りました。
 ピーマンも雨で大きくなった部分もあれば、同時に、ピーマンの周りの雑草も伸びていました。
 遠目で見ると畝の上の色が、緑色になっていて、これは早く草取りをしたい、と見た瞬間から思いました。
 実際にその雑草を取ってみると、雨後で土が柔らかく、草も抜きやすくて、草取りには絶好のコンディションでした。

 

P6110183

 

 さくらちゃんとるりこちゃんが、刈払い機で畑の畔の草刈りをしてくれている間、私は、あやちゃんと、ひたすら、畝の上の草を抜いていきました。
 その生えている雑草の内には、スギナがありましたが、スギナの長ーい根も、一番最後まで抜けることがあるほど、土は抜きやすいコンディションで、快感でした。

 夢中で、2人で草取りを進めて、一列の長い畝が終わった後、ふとその畝を見ると、土の茶色がしっかりと見え、奇麗でした。それを見ると、モチベーションが上がり、草を取る手も速くなりました。
 ゾーンに入ったようで、まるでその時の状況を、草取りハイ、と名付けたいくらいでした。

 

P6110177

 

 作業終了時刻が近い時、るりこちゃんと、さくらちゃんが刈った草を集めてくれていて、草が伸び放題だった畔も、すっきりとしていて気持ちがよく、嬉しいな、と思いました。
 畝の上は、思っていたよりも、草はぴっしりと生えていて、手強く、目標のところには届かなくて、悔しかったけれど、楽しい草取りだったな、と思います。
 畑がきれいになると嬉しいな、と感じた午後でした。

(ほし)