4月12日(金)「小さなニラ畑 & 夏に新たな魅力 ズッキーニの植え付け」

4月12日のなのはな

 ニラって一体、どんな種?
 ニラは、根を除かずに葉を刈り取っていけば2~3年は収穫できる野菜。畑に長く植わっているイメージがあるからか、種を蒔くという印象が薄くて、思わず「種を蒔くのですか!」と言ってしまいました。

 

1P4120276

 

 まずは、梅林下の畑へ。なのはなにある畑では、ひときわ小さな畑。ここにニラが育ちます。
 ニラは玉葱のように、苗床を作って大きくなった苗を掘り起こして定植します。種を蒔いたら、発芽するのに10日間はかかるそう。意外と、発芽までの時間が長くて驚きです。

 苗床は、まえちゃんが管理機をかけてくれて、みんなで畝を作り、そこに種を蒔いていきます。できるだけ、ごろごろした土をなくして、平らに畝をならします。梅林下の土はふかふかで、みんなで一斉にした畝立ても楽しかったです。

 

1P4120275

 

 畝を作ったら、10センチ間隔で溝を付けて、その溝に1~2センチ間隔に種を蒔いていきます。種は2ミリほどで、三角に似た形をした黒い種です。小さいけれどもその黒さを見るだけで、ニラの種が強そうに感じました。こんなに小さい種から芽が出て、しかも2~3年も収穫できるくらい長く畑で活躍するのかと思うと、強い野菜だなと思います。

 覆土は1ミリ。種も小さいので培土を厚くしすぎないように、芽が出やすいようにとイメージしながら覆土をしていきました。

 

1P4120278

 

 最後に籾殻をかけて、たっぷり水をやったら、不織布をかけていきます。新品の真っ白い不織布を畝に広げるのは、気持ちがいいくらいで、蒔かれたばかりの種たちが守られているように感じました。

 発芽するまで10日間。水を切らさないように、まずは発芽をするまで見守りたいです。
 
(ゆきな)

 

***

 

 腕がじりじりと熱を感じ、気持ちよく汗ばむ気候で、すっかり春が深まったな、と感じる日でした。
 そんな日には、夏の盛んな畑が想像されます。
 ということで、この日は、待ちに待ったズッキーニの定植の日でした。

 

20240412_105250

 

 ズッキーニは、今年、なのはなでは数年ぶりに育てる夏野菜で、私は育つ様子を見るのが初めてです。
 午後一番、ワクワクとした気持ちで、大人数のみんなと畑に向かいました。

 ズッキーニは、ゆず畑と、新しく作物を作らせていただくことになった、ゆず畑のすぐ下の畑に定植されました。
 畑に着くと、畝には、畝立て用のラインが引かれていて、一斉に畝立てに取り掛かりました。

 新しくお借りした畑の土は、物凄くふかふかとしていて、畝立てをしていても楽しく、これだけ柔らかい土で育つズッキーニはどんなものになるだろう、と楽しみになりました。
 まえちゃんが中心となり、活気のある空気の中で、意気揚々とした気持ちで土を上げていきました。
 さくさくと土が上がっていくのが、楽しかったです。

 

P4120032

 

 1時間ほどで、2枚の畑の畝立てを終えて、その後は、ズッキーニの苗の登場です。
 私は、ズッキーニの苗を間近に見るのは初めてでしたが、その見た目は、ツル科の野菜ということで、カボチャの苗にそっくりで、ピンと2枚の大きな双葉が伸びていました。

 植え付けをする過程で、まえちゃんが、
「ツル科は枯れやすいから、植え付けたらすぐに水やりをします。スピード勝負です」
 と話してくれて、植え付けをする人と、植え付けられた傍から水やりをする人の2人組になって、「よーい、どん!」で、始まりました。

 

P4120033

P4120281

 

 私は、あやちゃんとペアになり、あやちゃんが植え付けてくれた傍から水をやりました。
 周りのみんなも、迅速に水をやっていて、ズッキーニは、しおれることなく畑に佇んでいました。
 その過程も、スピード感があって、楽しかったです。
 その後は、一斉にネット掛けに取り掛かり、定植作業が完了となりました。

 約2時間ほどで、作業を終えることができて、まえちゃんが指揮してくれる中、ハリや活気のある作業が、楽しかったです。

 

P4120035

 

 作業を終えた後、休憩の時に飲んだ冷たいお茶が身体に染みました。
 その時の気候も、じりじりと汗ばむ空気でした。
 自分たちと同じように、ズッキーニも、暑い日は水を求めていくのだろう、と思いました。
 これから、水遣りの作業も、ズッキーニを育てる過程でやっていくんだな、と思い、そして、ズッキーニを収穫できる日が楽しみになりました。
 なのはなの夏野菜に、ズッキーニの仲間入りが嬉しいな、と思いました。

(ほし)

 

P4120024
〈第1鉄塔上畑は、水菜と小松菜を育てる、葉物畑! この日で、畑全面に、水菜の定植と、小松菜の種まきをし終えることができました〉