4月10日
今朝は、まえちゃんと唐辛子を蒔く予定だったのに、目が覚めたらいつもよりずいぶん外が明るく感じて、時計を見たら約束の時間から22分すぎていて、泣きました。
なので、今日は絶対に早く寝ます。
明日は1日、キャベツの植え付けデーとなる予定で、ハウスで育苗しているキャベツはとても元気で、生き生きしています。
まえちゃんは作業に入れないけれど、朝はズッキーニの畑の準備と、キャベツの定植に向けての植穴掘りをする予定で、ズッキーニは今も元気だけれど、畑に旅立たせた方が元気になるだろうと感じていて、キャベツの定植を終わらせて、明後日はズッキーニを植えられるように、着実に進めていきたいです。
わたしはズッキーニが育つ様子を見られるのが最近の楽しみにしていたことなので、どんな畝で、どういう風に育てるのか、見ていけることが、とても嬉しいです。
ランニングは、今日まで、まえちゃんとの時速8キロの練習期間で、明日からは、せいこちゃんと、みつきちゃんと3人で、時速8キロを守ってなのはなコースを2日間走ります。
自分の中では、フルマラソンを走る覚悟は決まっているので、走り切れるか、という不安はあるけれど、それから逃げたいとは思わないです。
そして、その走り切れるか、という不安も、まえちゃんが走りながら何度も教えてくれた、「堅実に走る」を徹底して、時速8キロで走り続ける練習をして、解消していきます。
未知の世界だけれど、その先にどんな景色が見えるのか、多分、やっぱりゴールであるグラウンドのバルーンが見えてからがきついのだろうなと思うけれど、それも含めて、まえちゃんの話を聞いていると楽しみになりました。
自分のやりそうな失敗は、タイムアウトを恐れて、行きで飛ばし過ぎるということで、それも不安の先取りをせずに、まえちゃんとみんなと身体に入れた時速8キロを信じて、不安に負けずに、堅実に走る。それに尽きるのだと思います。
本番まで、あと11日。時速8キロというプランを持って、それを達成する楽しさを感じながら走ります。