3月28日(木)「動き出したユズとポポーを応援して & 運動会の準備スタート!」

3月28日のなのはな

P3280035

 

 そろそろ、暖かくなってきて、植物が休眠から覚める時期です。ポポーやユズなどの果樹も、根が動き始める季節になってきて、この日は、ポポーとユズの木に追肥を行いました。
 ユズの木は、全部で4本、ポポーの木は、池上桃畑に1本植わっています。どの木にも、鶏糞を3袋ずつ追肥しました。
 木の周りの草刈りから始めます。木の周りを円状に、枝葉が茂るぐらいの範囲を綺麗にし、それから肥料をやります。最後に、肥料と土を混ぜるようにして、三角ホーで中耕します。

 

P3280041

 

 中耕していて、土が思った以上にフカフカになっていることに、とても驚きました。ユズの木は、畑の隅に植えられていることが多くて、木の根元も、手入れをする前は、根笹が生えていたり、手ごわい背丈の高い草が生えていました。でも、今は、草の質が変わって、マメ科のふわふわした柔らかい草が、地面を低く覆うように生えていたり、土質も、三角ホーで耕しやすいほどに良くなっていて、変化を感じられたことがとても嬉しかったです。そして、また、この日、鶏糞を追肥して、よく中耕することで、もっとユズやポポーが根を張りやすい良い土質に変えていくことができるんだ、と思うとやりがいを感じて、作業がとても楽しく感じました。

 

P3280046

 

 ユズの木は、常緑木で、冬の間もずっと葉を付けています。でも、今日よく見てみると、春芽だと思われる、少し黄緑色をした若い葉が先端に出ているのが見えました。夏芽や秋芽の、直線的に伸びる徒長枝は、実が付かなくて、骨格になっていく大枝になるけれど、春に出てくる、少し弱めの小さな枝は、花が咲く結果枝になります。ユズの木は、前年に実が付いた枝には、今年に実が付くことはないので、1年おきに生り年が来ます。でも、剪定や、手入れをして、今年もたくさん実を付けられたらいいなあと思いました。

 

P3280044
〈ポポーの枝の先端には細長い葉芽が、随所には茶色く丸い花芽がついています〉

 

 ポポーは、ユズと違って落葉木で、今は葉が無い姿です。丸裸になった枝に、今は花芽と葉芽が付いている状態です。枝の節々に、花芽が付いて、先端には葉芽があります。葉芽はシュッととがっていて、花芽はぷっくり丸いです。芽は、シックな茶色をしていて、ふわふわ産毛が生えているのがとても可愛くて、春に向けてどんどん膨らんできています。5月になれば、ポポーもワインレッドのスカートのような花が咲きます。
 今は、取り木の作業を行っていて、枝にいくつものキャンディーが付いたような見た目をしています。今日の追肥も、良い効果が出たらいいなと思います。

 

P3280037

 

 雨の前に、追肥を完了させることが出来て、恵みの雨がとても嬉しいです。ユズやポポーの花がたくさん咲いてくれたら嬉しいなと思います。

(りな)

 

***

 

 週末に予定している、お楽しみ、りゅうさんのお誕生日会。その内容は……そう、運・動・会!
 春の運動会開催に向けて、この日は、チーム分けと、それぞれのチームが進行を担当する競技の発表がありました。
 チームは全部で6チームあります。1つが玉入れ。2つが借り物(人)競走。3つめがゲート通し。4つめがフリップカード。5つめがペタンク。6つめが綱引き、大縄跳びです。
 今まで知らなかった競技もありますが、どんな競技なのか当日までのお楽しみとなって、よりわくわくしました。

 

20240328_151450

 

 私が実行委員をする競技は、借り物(人)競走です。借り物競走は、ずっとやってみたいと思っていたので、することになったとき、とても嬉しかったです。
 私たちのチームは、この日、借り物競走の一番大事なところである、お題について話し合うことにしました。

 

P3280009

 

 何か盛り上がるような面白いお題にしたいな、と言うことで、みんなで考えて意見を出し合いました。
 『右腕に腕時計をつけている人』『膝までの靴下をはいている人』『口笛で蛙の歌が吹ける人』などなど。
 左ではなく右に腕時計をつけている人、ジャージの下にロング靴下をはいている人。そんな人いる?! というお題しか思いつかなかったのですが、それも面白かったです。
 このお題は、難易度が高かったので採用されなかったのですが、そのお題の人を探して見つける様子を想像するだけでも、とってもわくわくしました。

 

20240328_163620
〈体育館では、ルール確認のため、フリップカードの競技が行われました!〉

P3280003

P3280052
〈午後は雨でしたが、一部の道具の数出しや点検もすることができました〉

 

 お題には『チャレンジカード』といって、チャレンジ制になっていて、側転ができる人、腕立てで5回あごをつけてできる人、などもあったり、『今日の主役』『パパ』など特定の人を指名するカードの案も出ました。
 色んなお題があることでより中身の詰まった競技になりそうです。

 個人戦ではなくペア制もあっていいね! という案がでたり、ペア制にするなら二人三脚や、デカパン、おんぶはどう? などと話しているだけでも想像が広がっていき、これから決まっていくのがとても楽しみです。
 他にも、運動会の飾り付けは今年のコンサートの材料になるような、形が使えるような飾りにしたい、とあゆちゃんが言ってくれて、それについて考えたり調べたりする時間もあるので、良い物になるようにみんなで作り上げたいです。
 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

(すにた)