
3月8日 りんね
「昨日よりも」
なのはなコースを走り始めて3日目。天気が良くて暖かい、ランニング日和でした。
今日は私の前列で、やよいちゃんが動画を撮影しながら走っていました。いつものマラソンの撮影では、列の外から、みんなが走っている様子が撮影されていたけれど、今回は、列の中で走っている視点からの撮影。
やよいちゃんが、マラソンコースの景色や、お題回し、周りのみんなを紹介しながら撮影してくれていました。臨場感があって、より、なのはなのみんなの空気感が伝わるような動画になりそうだと感じ、嬉しかったです。
今日のお題回しは、1つ目は、3月8日、鯖の日、鯖と言えば、鯖缶。ということで、「みんなが缶詰にしたいもの」。
2つ目は、「みんなが作りたい“なのはな新商品”」。
3つ目は、サワークリームの日、サワークリームと言えばクラッカーにのせる。ということで(?)「みんなが頭に載せたいもの」でした。
缶詰では、「なのはなのぜんざい」が人気でした。なのはな新商品は、「りゅうさんのフリーズドライスープ」や「なのはな産野菜ジュース」「黒豆アイス」など、是非実現してほしいと思うような、素敵な商品がたくさん出ました。
最後の頭に載せたいものでは、「花冠」「沈丁花の花」「ひよこ」「おとちゃん」など、愛らしい答えが多くて、ほっこりとした気持ちになりました。
毎日、実行委員のまちちゃんたちが、面白いお題を考えてくれてすごいなと思います。
走っていると、「昨日より走りやすくない?」「うんうん」、という声がみんなから聞こえて、私もそうだと思いました。日に日に、長距離を走ることに身体が馴染んできていることを感じます。なのはなコースを走った1日目は、夕方ごろには眠くなってしまったけれど、今日は大丈夫でした。毎日、9.2キロを走り続けても体力を保てるようになってきていることが、嬉しかったです。
着実に、みんなの中で走る力を付けながら、心も粘り強くなっていきたいと思いました。