12月29日(金)「目標達成 助け合って美味しいお節 ● みんなを楽しませる工夫を お正月遊び準備 」

12月29日のなのはな

 お正月まであと三日。
 この日は、1日をかけて、みんなでお節に使う野菜を切ったり、三が日にみんなで遊ぶお正月遊びの準備をたっぷり進めることが出来ました。

 わたしは午前中に、同じチームのちさとちゃんと、ちかちゃんと一緒に、担当のお節料理である、煮しめの具材のカットを進めました。
 昨年までのお節づくりの反省がまとめられた紙を、3人でよく読んで、確認をしてからの作業だったので、まず、間違いなくできる里芋の皮むきから始めていきました。

 

20231229_110037

PC299563

 

 煮しめは、お節準備の中でも特に切る材料が多く、手綱こんにゃく、捩じり梅などの飾り切りもあるので、3人で協力しようと、気合を入れていたのですが、里芋の皮むきを終えて、里芋のカットのサイズと、捩じり梅の切り方を河上さんに訊ねたときに、河上さんが、
「ここにいる皆さん、せっかくなので、みんなも捩じり梅の切り方を覚えられたらいいなと思うので、1人2枚、切ってください」
 と、家庭科室にいるみんなに声を掛けてくださって、そうしたら、芋金団や、だし汁を担当しているメンバーが、自分たちの仕事も大変だと思うのですが、楽しんでワイワイ、一緒に作ってくれて、1人8枚切ったら終わるとわかったら、8枚、喜んで作ってくれて、それが本当に助かって、有難かったです。

 

20231229_114626

 

 黙々と捩じり梅を切って、(よし、8枚切れた!)と思って顔を上げると、ももちゃんやあけみちゃんが手にいっぱいの捩じり梅を持っていたり、気が付けばどれみちゃんがこんにゃくを切って、まえちゃんが手綱にするという分業制で、15枚のこんにゃくが気づかぬ間に全て手綱こんにゃくになっていて、もう、みんなに感謝の気持ちをいだくばかりでした。明日は、わたしたちも他のチームのヘルプに行って、みんなで助け合って、美味しいおせち、美しいおせちをみんなで作れるように、尽力したいです。

 

20231229_110948

 

 時間がかかると見込んでいた飾り切りが、無事に、みんなのお陰でスッと終えられて、残すは、里芋のカット、そしてゴボウとレンコンの皮むきとカットです。
 里芋は、切るときに角ができると崩れてしまうので、角が出来ないように切ることを教えて頂き、ちさとちゃんとほしちゃんが、猛スピードで進めてくれていました。
 ちかちゃんとわたしは、ゴボウの下処理をしました。金たわしで洗うと、真っ茶色だったゴボウの白い肌が見え、それが空気に触れて黒くなる前に酢水につけます。指で“オッケー”を作ったサイズよりも二回りほど小さい乱切りでカットし、また酢水に戻しました。 

 

20231229_144743

 

 わたしたちがゴボウを処理している間に、ちさとちゃんは里芋を終えてから、手綱こんにゃくをあく抜きし、同時にレンコン用の酢水を用意してくれていました。レンコンはピーラーで皮を剥き、7ミリの厚さで半月切り。大きいものは、煮ると割れてしまうそうで、その場合はいちょう切りにするといいことも、河上さんから教えて頂きました。

 自分たちが煮しめの準備をしている横では、芋金団と蕪の甘酢漬けチームが、大量のサツマイモの皮をひたすらに剥いて、カットしていて、さらにその横では、だし汁チームが、大袋の鰹節を4袋ほど豪快に大きな寸胴鍋に入れており、台所に行けば、黒豆の煮豆が仕込まれ始めていて、お節全部、自分たちでこうやって手作りして、31日には、1人1つずつお重に詰めて、みんなで作った宝石箱が完成するのだと思うと、本当に、なんでも自分たちで出来てしまうのが、すごいなと思います。

 

20231229_104435

20231229_143828

 

 そして、時間も迫ってきている中、レンコンを切っていると、とっても嬉しいことに、年内のお仕事を終えたりゅうさんが帰ってきてくれて、みんなと、待ってました! と言わんばかりに大歓迎。
 りゅうさんは、早速、蕪の甘酢漬けとなる、赤かぶのカットを助けてくださり、切りながら、今日までの遊びやお節準備、紅白のことなど、いろいろ話せて、今年もりゅうさんと一緒にお正月を過ごせるのだと思うと、ワクワクしました。嬉しいです。

 この日進める予定だった目標のところまで、それぞれのチームがお節の準備を進めることができました。量と時間がシビアでしたが、その中でも、みんなが窮屈にならずに、大変さも楽しんでいて嬉しかった、と河上さんが話してくださっていて、元日は、こうやって協力しながら、ワイワイお節を作ったなぁと思い出しながら頂くことを想像すると、コンサートから涙腺が緩んでいるのか、今から心がじんわり温かくなるのを感じます。
 煮しめは明日、煮炊きの日です。田作りも同時に進めます。
 それぞれが美味しい一品を作れるよう、頑張りたいです。

 

***

 

 午後には、お正月遊びの準備を進めました。
 遊びでは、私は百人一首の実行委員を担当していて、ちかちゃんとさくらちゃんと一緒に、リーグの名前や、どのメーカーの百人一首を使うか決めたり、やることリストを作ったり、毎食、一人一枚ずつ配布する「あなたの一首」の紙を用意しました。その間に、リーダーのちさとちゃんは、ほかのチームのリーダーさんと集まって、それぞれの遊びで、具体的にどういうルールで遊ぶか、それは実際に可能なのか、面白いのか、というのを精査する会議で、自分たちが困っていることを、解決してきてくれました。

 また、自分たちが新たに考えた、ボーナスポイントがもらえるチャンスとなる企画も、いいねと言って貰えた! と話してくれて、今年のお正月遊びのテーマである「仲間」が少しでも、意識できる、いい機会になったらいいなと思います。

 

20231229_161717
〈百人一首、書き初めやセブンブリッジ大会など各チームでの企画、準備をしています〉

 

 また、「あなたの一句」は早速、夕食から始めることが出来ました。自分のところに来た歌を、食事のコメントで詠もうとあゆちゃんが話してくれて、そうすることで、よりたくさんの歌を覚えられそうで、1月2日に予定されている百人一首大会の日までに、少しでも多く歌を覚えるチャンスになったらいいなと思います。

 今、記事を書いている隣の机では、何やらにぎやかに、福笑いのパーツが広がっています。噂では、口のパーツに「歯ぎしり」というものがあるそうで、そんな福笑いは初めて聞きました。ほかにも(あぁ、これは自分の顔につけたくないなぁ)と思う、恥ずかしいパーツがいくつか見えます。どうかお手柔らかにお願いしたいです。

 

20231229_162741

20231229_162849

 

 遊びもお節も、手作りで、遊びは特に自分たちの自由でユーモアにあふれた工夫がたっぷりで、今年のお正月も、思いっきり楽しめそうで、わたしも、自分の役割を、みんなが笑顔になる形で果たせるように、楽しんで頑張りたいなと思います。

(なつみ)

 

 

20231229_130522_00120231229_130455
〈前日から手がけていた門松も完成しました!〉