「前進」 さくら

5月26日 

 

 

 昨日の消灯前、YouTubeできゅうりの仕立て方を調べていたら、とある農園さんという、きゅうりがとても元気に育っていて分かりやすい動画を見つけました。そして、「1株から100本収穫できる」と書いてあり、言っていて、きゅうりの元気さ節の詰まりからもそんな感じがしました。蔓をまっすぐ上に伸ばして、人間でいう膝から頭の少し上くらいまで(支柱があるところまで)で育てます。吉畑下では225株を育てるので、22500本のきゅうりになります!夢です!

 朝食前、きゅうりの草はぐりと土はぐりをしました。ニラのネキリムシ対策で敷いていた草がカサカサに枯れて、効力がなくなっているのと、その草がきゅうりの株の周りにあると湿っぽくなるので、はぐりました。

 玉ねぎネットをとめるためにかけていた土ですが、それが株の根本近くにこんもりとあって風通しが悪くなるので、根が薄っすら見えるくらい根を痛めないようにはぐりました。

 葉の色が若干薄くなってきて、追肥した牛肥が遠かったので近づけるのと、午前の作業でしなこちゃんとゆりかちゃんが硫安の液肥をやってくれて、良いおかゆになってくれていたらいいなと思います。

 アザミウマがやっぱり来てしまって、今日はしっかりと見てつぶせてよかったのですが、これから毎日つぶす作業はできないので、何か対策したいと思いました。

 あとは、雨が続くので、その前にできるだけジメジメしないように玉ねぎネットとしの竹の回収と、消石灰まき、雨が続く間にきゅうりが大きくなってネットをはっていくと思うのでネットをピンとはるのを雨前にやりたいなと思いました。

 蔓割れ病が数株きているのですが、それは伝染していくのかしないのか調べたいなと思いました。

 午後ははじめに中庭に干していた玉ねぎ、にんにくを取り込みました。少しずつ進んでいく運びの作業は好きだなと思います。

 その作業をしていたときに、須原さんが車の初心者マークをくださいました。初心者マーク、若葉マークは、私は黄色と緑だと思っていましたが、金色とエメラルドっぽい少しラメが入ったものでした。マグネットになっていて、軽トラの後ろと前にペタペタとはって、午後の後半は里芋の草敷きの草運びをしました。

 はじめは第一鉄塔に行き、バックで畑の中の軽トラ道に入るというものですが、ハンドルをきるタイミングが難しく、畑の奥まで入ることはできませんでした。何回か前進とバックを繰り返してやっと畑の入り口に入れたという感じでした。

 次の野畑では、野畑の前の車を停められる広いところにつけて、草を積みました。

 父の日の会に向けてのダンスもそうだけれど、精神的にも、私はコンサートを目標にしたいと思いました。ウィンターコンサートのときに伝える気持ちで、そこに向かって前進していきたいと思いました。