なのはなファミリー -摂食障害からの回復施設-
  • HOME
  • 成り立ちと目的
  • 活動の様子
  • お問合せ先・アクセス
  • 摂食障害について
    • 摂食障害について
    • 回復への3つの段階
    • 書籍のご紹介
  • 資料請求、見学、入居を希望される方へ
    • 資料請求・ダウンロード
    • 入居を希望される方へ
      • 入居される方々について
      • なのはなファミリーでの生活について
      • 入居期間について
      • 生活に必要なもの
      • 入居までの流れ
    • 見学アセスメントのご案内
      • 見学アセスメントのご案内
      • アセスメントの流れ
      • ご予約方法、当日までの流れ
        • 見学アセスメントお申込みフォーム
      • よくあるご質問

ウィンターコンサート2022 脚本

脚本で旅するウィンターコンサート 【前半】

2023年1月15日

 2022年12月 ウィンターコンサート 脚本 【 […続きを読む]

脚本で旅するウィンターコンサート 【後半】

2023年1月15日

 2022年12月 ウィンターコンサート 脚本 【 […続きを読む]

 TEL:0868(38)3571

そうだ、お父さんにきいてみよう!

  • 第287回「泣けるようになったこと」

    2023年3月25日
  • 第286回「自分に変に自信があること」

    2023年3月24日
  • 第285回「経済観念について」

    2023年3月23日
→お父さんに聞いてみよう 記事一覧へ

今日のなのはな

  • 3月25日(土)「桃の開花始まる、摘蕾・摘花、終盤に&春野菜に心をときめかせて」

    2023年3月25日
  • 3月24日(金)「一瞬、一瞬のショーを魅力的に ――『ザ・グレイテストショー』合わせ & 真っ白大根と、黄と赤と」

    2023年3月24日
→今日のなのはな 記事一覧へ

ベストオブ日記

  • 「初めてのショータイム」 みつき

    2023年3月25日
  • 「心も身体も軽くなって」 ひろこ

    2023年3月25日
  • 「動き出す」 みみ

    2023年3月25日
  • 「目の前のことに、できる精一杯で」 みつき

    2023年3月24日
  • 「深く、強くなれることを信じて」 えみ

    2023年3月23日
→ベストオブ日記 記事一覧へ

 なのはなInstagram

nanohanafamily

nanohanafamily
小松菜にネキリムシ対策用の草敷きと、ネットがけを行いました🌱🌟❗️

小松菜は、野菜の中でも害虫被害に遭いやすい野菜です。

小松菜の周りを草で囲うのは、
発芽したてや、定植したての小さな野菜たちの根元の茎を食べる、
ネキリムシという害虫から守るため。

野菜の周りを新鮮な若草で囲うことで、
野菜にたどり着く前に、
敷いた若草を食べてもらって、
被害を防ぐという方法です。

草が枯れてくると効果は薄まりますが、
草が新鮮なうちは、
100%ネキリムシから守ることができるネキリムシに対して見つけた、秘策なんです!

隣の畝には、小松菜第二弾が小さな小さな芽を覗かせて…発芽しはじめています👀💓

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設

#小松菜 #小松菜栽培 #ネキリムシ
#ネキリムシ対策 #ネキリムシ憎いぜ 
#農業 #農業女子

#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
「見え方、感じ方」 心が優しく穏や 「見え方、感じ方」

心が優しく穏やかでいられるときと

何も考えずに過ごしていて

あるときハッとしたときとでは

周りの人の見え方、感じ方が違ってしまう。

どうして違ってしまうのでしょうか?

***

🌼お父さんに聞いてみよう!は
毎日午後7時に投稿しています❗
明日も是非読んでください😊

***

#お父さんに聞いてみよう #質問 #記憶  #明日死ぬとしたら #人生は長いようで短い #人生 #癒し #いい人生  #見え方 #見え方が違う #見え方の違い #見え方が変わる #見え方が全然違う #感じ方 #感じ方が違う #感じ方の違い 

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設
#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害の人と繋がりたい
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
アケビの鉢上げをしました❗🌱💓

アケビはつる性の木になる果物のひとつです。

昨年に、古吉野回りでとれたアケビをみんなでいただいたときに、
種を残しておいて、
セルトレーに約1000粒ほど蒔いたところ、
半分以上の種が発芽してくれました。

自分たちで水やりしたのは、
3回くらいで、
ほとんど自然の雨に任せていましたが、
たくさんの種が発芽してくれて、
鉢上げすることができました。

アケビは不思議な見た目をしていますが、
みんなでいただいたときには、
まるで優しいカルピスのような
甘い味わいでした。

たくさんのアケビが育つ日が来るのを想像しながら、
ワクワクした気持ちで鉢上げしました☺️😊

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設

#あけび #あけびの実 #あけびの種 #鉢上げ

#摂食障害からの回復
#摂食障害
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
物凄い発芽率と生育がぴったり❗😳 物凄い発芽率と生育がぴったり❗😳

2月22日に種まきしたレタス第一弾がとても綺麗に順調に育っています。

生育がぴったりとそろっているのと、100%近い発芽率。
レタスの苗作りは苦戦しがちなのですが、
とても順調に行っています。

意味もなくなでてしまいたくなって、
すこし撫でてしまいました😚

#なのはなファミリー
#摂食障害からの回復施設

#レタス #種まき #レタス栽培 #レタス種まき #苗作り #農業 #農業女子 

#摂食障害からの回復
#摂食障害
#摂食障害克服
#過食症
#拒食症
#過食嘔吐
#依存症
#依存症克服
さらに読み込む Instagram でフォロー

山小屋便り

  • 【3月号⑭】「アコースティックギターから流れる星 ―― 新曲『流星』の練習 ――」りんね

    2023年3月19日
  • 【3月号⑬】「憧れの太鼓メンバーに ―― 胸の鼓動高鳴る勝央金時太鼓 ――」ももか

    2023年3月18日
  • 【3月号⑫】「村田先生とのセブンブリッジ大会 チームの行く先はいかに!?」つき

    2023年3月16日
→山小屋便り 記事一覧へ

ウィンターコンサート 感想文

  • 「1つの記号になる」 りな

    2023年1月10日
  • 「コンサートを通して得たもの」 るりこ

    2023年1月10日
  • 「みんなの支え、努力からできた最高の思い出」 ももか

    2023年1月10日
  • 「コンサートが教えてくれたこと」 のん

    2023年1月10日
→感想文集 すべての記事を見る

なのはなファミリーで見られる花

  • 「第54回 クチナシ」

    2022年8月16日
  • 「第53回 睡蓮木(スイレンボク)」

    2022年8月2日
  • 第52回「紫陽花(あじさい)」

    2022年6月28日
→なのはなファミリーで見られる花 記事一覧へ

なのはなTV


2022年スプリングコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Spring Concert 2022”

音楽劇『ダ・ヴィンチ・クライシス』

2019年ウィンターコンサート 全編をYoutubeで公開中!*Click here for the entire episode of “Winter Concert 2019”

コンサート動画、写真集、特集等

ウィンターコンサート全編の脚本を公開中!
動画 2019年ウィンターコンサート
  • 2021年 成人式特集
  • あゆちゃんとりゅうさんの結婚式(特集)
  • 2019年ウィンターコンサート特集
  • 2018年ウィンターコンサート特集
  • 2017年ウィンターコンサート特集
  • 畑マップ(特集)
  • 第27回津山加茂郷フルマラソン大会(2019年度 特集)
  • 味噌ノ家ファミリー(2019年度 味噌作り特集)
  • 仲屋食品さんから届いた お魚図鑑
  • 今週の桃の木
メニュー
今日の1コマ
今日のなのはな
ベストオブ日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
なのはなTV(YouTubeチャンネル)
コンサート動画、写真集、特集等

 

最新の記事

  • 3月25日(土)「桃の開花始まる、摘蕾・摘花、終盤に&春野菜に心をときめかせて」 2023年3月25日
  • 3月25日の1コマ その3:かりんちゃんが帰ってきてくれます! 進学おめでとう撮影会の準備をしています! 2023年3月25日
  • 3月25日の1コマ その2:あけびの鉢上げをしました! 2023年3月25日
  • 3月25日の1コマ その1:桃の摘蕾と人工授粉用の花粉を採取しました! 2023年3月25日
  • 「初めてのショータイム」 みつき 2023年3月25日
  • 「心も身体も軽くなって」 ひろこ 2023年3月25日
HOME
コンテンツ
なのはなファミリーについて
今日のなのはな
ベスト・オブ・日記
そうだ、お父さんにきいてみよう!
なのはなファミリーで見られる花
山小屋便り
Youtube なのはなファミリーチャンネル
これまでの特集 一覧
HOME
お問い合わせ
TEL: 0868(38)3571

〒709-4307
岡山県勝田郡勝央町石生495
なのはなファミリー
***
プライバシーポリシー
メールマガジン

メールマガジンにご登録いただくと、ホームページの最新記事を毎日、お知らせいたします。

Email


Copyright © なのはなファミリー 2023 | WordPress Theme by MH Themes