【5月号⑫】「今年のテーマは『昆虫』 ――山小屋キャンプへ向けて――」 よしみ

 山小屋キャンプの季節がやってきました!
 今年のテーマは「虫」ということで、キャンプで行う遊びも虫をテーマにしたアトラクションになっています。

 恒例の山小屋ウォークラリー、新聞紙ファッションショー、吹き矢大会を始め、秘密基地作り、そして「料理の鉄人」という企画も加わった、盛りだくさんの山小屋キャンプになりそうで、それぞれの企画の実行委員の発表もされて、すごくワクワクしてきました。

 私は今回、ウォークラリーの実行委員に入ることになりました。リーダーのあゆちゃんが虫をテーマにした今年のキャンプならではのアトラクションを考えてくれて、様々な虫をイメージしたアトラクションになっています。それぞれに割り当てられたアトラクションのルールを考えたり、そこで使いたいものを制作したりと、ウォークラリーチームは時間がもっと欲しい!! と思うくらいボリューム満点です。
「時間が足りなーい!」と言いながらも急ピッチで準備を進めていく時間が、大変でもあるけれど、とても楽しいなと思います。 

 

 

■虫の模型、お楽しみに

 特に楽しいなと感じているのは、さくらちゃんと一緒に制作している虫の模型です。小さいサイズの模型から、ベニヤ板を使った大きいサイズへと拡大し、それをジグソーという機械を使って綺麗に切り取って作っています。虫の身体の構造は複雑で、繊細な部位も多いので、頭をフル回転しながら行う作業で、毎日、作業が終わったときはクタクタになるくらい集中力を使います。難しくて、時折、頭がいっぱいになってしまうときもあるけれど、「みんなの喜ぶ顔が見たい」という一心で目の前の虫の制作に取り組んでいる時間が、うれしいなと思います。

 他の企画の実行委員のみんなも、キャンプまでの準備期間を大切に使って、それぞれ制作物を作ったり、必要な道具の準備を進めています。キャンプ当日ももちろん楽しみだけれど、みんなが楽しみながら一生懸命準備をしている、活気のあるこの時間も、私は大好きだなあと思いました。

 どんな山小屋キャンプになるのか、とてもワクワクするなあと思うし、私も今年の山小屋キャンプが良いものになるように、心と身体を使って精一杯準備を進めていきたいです。