「回数を重ねるごとに」 りの

6月26日

 今日は1日、桃のネット作りをしました。私はしなこちゃんと、さくらちゃんの補助に入らせてもらいました。頂いた工業用ミシンで初めて作業をしました。ミシンをかけてみると、とても速くてびっくりしました。その速度でもマックスではないと聞いて、マックスの速度ならどれだけ速いんだろう、と思いました。
 マックスのスピードで試してみるとあまりにも速すぎて、手が全く追いつかないので、少しゆっくりのスピードで進めました。私は後ろから、さくらちゃんへ、まっすぐにネットを送る補助をしました。最初、補助をしているときはなかなかコツをつかめずに苦戦しました。ちゃんと送ったつもりでもさらしが取れてしまって、さくらちゃんの手を止めてしまったりしました。しかし後半からコツを掴んで、最後のほうでは、一辺を縫うのに5分で終わる、驚きの速さになりました。縫っているときも、ほぼノンストップで、思わず息を止めて集中していました。補助でも、すごく難しくて、いかにさくらちゃんの手を止めずに縫えるように補助するにはどうしたらいいのか、考えながら補助することが、とても楽しかったです。ほとんどノンストップで縫えた時に、さくらちゃんとしなこちゃんが、「りのちゃんの補助がすごく上手」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。

 さくらちゃんが、使いながら機械の使い方や、不具合が出た時の原因、対処法をすぐに突き止めていくのが、本当にすごいなと思いました。最初、上糸が切れてしまうことが何回かあって、さくらちゃんが返し縫いをすると切れてしまうことに気づいて、その後は切れることなく進みました。そうやってすぐに対処していけるさくらちゃんが、すごいなと思いました。
 1日通してやっていくうちに、連携が自然に生まれて、声を出さずとも阿吽の呼吸で、次々とスムーズに進んでいくのがとても楽しかったです。私自身も回数を重ねるごとに、こうしたらもっとうまくいくな、やりやすいなというのを掴んできて、自分でいい方法を探して、改善して効率よく作業が進む過程に、とてもやりがいを感じました。

 夜、時間があったので楽器練習をしました。好きな曲や図書室で見つけた曲を譜読みして吹きました。簡単だったのですぐに吹けるようになって、楽しかったです。『アミューズメントパーク』を吹いていたら、えっちゃんが、「音楽に釣られてきちゃった~」と嬉しそうの来てくれたのが、すごくすごく嬉しかったです。