7月2日
今日は、日川白鳳とトウモロコシが初収穫されました!食卓に並べられた2つの作物を見て、野菜にその人が現れるというのが本当だなと思いました。
ピンクで、綺麗で、かわいらしい日川白鳳。粒が大きくて、ツヤツヤ輝いているトウモロコシ。食卓に上がっていた、トウモロコシと冷や汁に入っていたトマトを食べて、野菜が鏡となるということを実感しました。
トウモロコシが本当に粒が大きくて、甘くて、美味しくて、トマトがもの凄く甘くて、冷や汁に入っていると、とても涼んで。
早朝作業の前、畑にいると、毎朝トウモロコシの畑にうたなちゃんがいて、トウモロコシの手入れをしていて、この甘さや粒の大きさはうたなちゃんの心が表現されているのだと感じました。本当に美味しかったです。
そなちゃんも、トウモロコシが取れたことに対して、嬉し涙を流すほど、とても喜んでいて、2人の姿が綺麗だなと思いました。
私は正直2人のように野菜を育てることに楽しみ、嬉しさを見いだせていないです。分からない、苦しいの方が先走ってしまっているのが現状です。私も野菜を育てる楽しみを感じられるようになりたいなと、今日2人を見て思いました。怒られる怖さや評価への怖さを捨てて、純粋に楽しめるようになりたいです。
今日、みんなと美味しい野菜をいただけたことが嬉しかったです。
畑に久しぶりに出て、外で飲むスイカスムージーは、特別に美味しいなと思いました。暑さの中、作業して、みんなで美味しいねと言いながら飲める時間が幸せです。