「嬉しいこと3つ」 うたな

6月21日

 とてもうれしいことが3つありました!
 まず、今朝カボチャの人工授粉をしに行くと、直径10センチに届きそうな実が3つもできていました。毎日見ているので、野菜の成長は少し変化が分かりにくい気もします。でも、絶対に、昨日見たときよりも同じ実が大きくなっていました。
 確実に受粉が成功しているということでもあって、かぼちゃがとれるという未来が見えた感じもして、胸が熱くなりました。雌花のがくの下の方に、ぷっくりと実ができているのを発見すると、毎回うれしい気持ちになるのですが、しっかりと着果して、重さで首を垂れているかぼちゃを見たら、もう舞い上がる思いでした。大好きなかぼちゃ。これからも見守って、たくさん美味しい実をつけてね!

 あと、ニラの植え付けをしたのですが、そこに多くの人が作業に入っていたことです。一見すると普通の作業かもしれないですが、あやちゃんのことを思うと、心が温かくなりました。
 昨日、ニラの植え付けがうまくいかなくて落ち込んでいたのを知っていました。それをあやちゃんが本気で悩んで、考えて、上手に周りの人を頼って対処したから、今日の作業が成り立ったのだと思います。午前には、あやちゃんが大好きなあゆちゃんも一緒に作業してくれて、「ああ、あやちゃんの努力が報われてよかったな」と思いました。
 無事に作業も終わって、これであやちゃんの思いも届いてニラがうまく活着してくれたらいいなと思います。

 そしてもう一つが、今夜で摘果したトウモロコシのしょうやくが終わりました!
 毎日代わる代わる、いろいろな人が駆けつけてくれて、それが本当にうれしかったです。たかが摘果コーンだけど、されど摘果コーンです。しょうやくしているときから、もうトウモロコシの香りがして、ああ、これから立派なトウモロコシがとれていくのだな、とワクワクしながら作業しました。
 終わったことをまことちゃんに伝えると、お礼を言ってくれたのですが、この摘果コーンを料理してくれるまことちゃんに、こっちがありがとうです、と思いました。
 個人的には野菜の生薬の時間が大好きです。そういう時間に、ここが落ち着ける場所になっているな、としみじみ感じます。

 あとは小さいことですが、今日の夕食がとてもおいしかったです。りゅうさんの「ズッキーニドック」、収穫したてのジャガイモや玉ねぎたっぷりのカレー、今年摘果した若桃で、河上さんや台所さんがつくってくれた桃のコンポート。
 自給自足の、新鮮な野菜ばかりが並ぶ食卓に、幸せを感じました。こういう瞬間があるから、「よし、明日も作業頑張ろう!」と思います。