「誕生日を迎えて」 ゆうは

6月20日 

 昨日は版画で日記を書けなかったのですが、昨日もたくさんの桃作業を進めることができて嬉しい日でした。
 朝は新桃の水やり。
 でも朝はとことんうまくいきませんでした。
 ペアで動いたさくらちゃんを水浸しにしてしまったり、時間を無駄にさせてしまったりと失敗ばかり。
 すかさずフォローしてくれるさくらちゃんのやさしさにすごく救われました。
 いつまでも引きずるわけにはいかないので、反省すべきところはしっかり見直して、マイナスな気持ちは切り替えて午前中の作業に挑みました。

 午前中は桃の袋掛け。
 水やりをしてくれていたり防除の薬を買いに行ってくれていたりと役割分担して作業を進めていて、途中一人で袋掛けをする時間もありました。
 清水の木に入っていて、生理落下もあり一段と選別が難しいのですが、みんなを驚かせるほど頑張りたい!と気合を入れてかなり集中して取り組むことができました。

 午後は石生の防除をしてから水やり。
 7月ころからアブラムシはいなくなると聞いたので、これで最後のアブラムシ対策になるように祈りながら、前日に学んだことを生かせるよう気を付けて補助をしました。
 水やりも朝の失敗を繰り返さないよう気を付けつつ、暑いのでたっぷり水をやりました。
 木が喜んでいる気がして嬉しかったです。

 今日は一日中袋掛けをしました。
 目標を決めてみんなで真剣に、良い実を確認しあって意味のある作業にできるように意識しながら進めました。
 12本と多くの木を、みんなで一丸となって進められた時間が嬉しかったです。

 それと個人的な話になりますが、今日誕生日を迎えました。
 昼も夜もみんなと一緒に食べることができて、たくさんお祝いしていただいて、もったいないほどの言葉をかけていただけて、すごく幸せな1日でした。
 こうしていられるのは本当にお父さん、お母さんが受け入れ導いてくださり、なのはなのみんながあたたかく接してくれているからだと思います。
 わたしが今すごく恵まれていることをきちんと理解し、感謝を忘れず、この恩に報いることができるよう大きく成長していきたいです。
 ひとつひとつに真摯に向き合い、少しずつでもできることを増やして、みんなと楽しみながらよりよい人生を目指していきたいです。