6月11日
今日は、畑の面白さに改めて触れた日でした。
午前は、フラダンスをさせてもらいました。正直ダンスは好きですが苦手で気持ちが落ちやすいです。ですが!今日は楽しかったです(笑)
今日は初めてあゆちゃんにフラダンスを見てもらいました。
あゆちゃんが横や後ろを向いた時も前に意識を向ける話をしてくれました。振り向いたときの決め顔が大事そうじゃないと伝えてくれたり、と横向いたときとか後ろを向いた時の事が流れてしまうということを教えてもらいました。
その時「ああ自分は気持ちを忘れていたな、」と思いそのあゆちゃんの言葉が胸に響きました。お客さんをイメージして踊ることを意識しようと思います。
その後は、2年生教室で練習をしていたのですが、あゆちゃんやゆりかちゃんがみてくださり、この子のここ良いねとかいってくださったその子とその子の隣に1人並ぶ1対1で練習し、それを他の人で見て修正していくという練習をしました。それをすると最初と全く違うくなったらしくこの練習方法が凄いなと思ったしなによりすっごく楽しかったです(笑)最初は見させてもらっていたのですが、どんどんと息があって修正されていくのが見ていて気持ちが良かったです。
ですが、、分がやるとなるとみんなに見てもらいうやるのは恥ずかったです。皆が見てくれて自分がずれていたのですが。それを改善してくれてできるようになった時に凄く喜んでくれました。自分も嬉しかったし、なによりこうして一緒に良くして行ける事、1人こぼさず良くしていこうとできる事がすごく嬉しいなと感じます。
午後は、ミニトマトの手入れをさせてもらいました!!
ブルーシートは繰りが終わってからすぐにミニトマトのハウスに行ったのですが、ミニトマトが大きくなっていて、ちょう嬉しい気持ちでいっぱいでした。
ミニトマトの房が2つにぶんきしていたり3つに分岐していてミニトマトの二世帯住宅や三世帯住宅ができていました!
たくさんついていてもうすっごくすっごく嬉しい気持ちでいっぱいです。今も想像するだけで嬉しい気持ちがよみがえってきます。フラダンスや室内作業も好きなのですがやっぱりやっぱり正直に言うと畑が本当に1番好きで自分の癒しになります。
たまに、室内作業がいいなと思ってしまう時があるのですが、最近ずっと室内にいて外に出るとやっぱりやっぱり畑が1番楽しいと実感しました。
室内作業よりも畑が好きになりました。だけどこう思えるようになったのは自分の担当させてもらえる野菜が出来てからだと思います。
前の私だったら絶対室内作業がいいと言っていました。今こんなにも畑を楽しいと思える事が凄く嬉しいです。畑の面白さに触れました。
久しぶりに畑に行ったのもあると思うのですが、こんなにも畑(ハウスの中ですが)たのしいんだっと思いびっくりしました。
もう1つ1つの工程がすっごく楽しくて、最近の疲れがとれて全て癒された気がします。久しぶりに畑に行ったからか(ハウスですが)すっごく楽しいと思ったし、室内とかよりも畑がすきだと感じた瞬間でした。
自分が畑を好きになれるときが絶対来ないと思っていたので、こうして本気で畑が手入れが楽しくて、自分の癒しになった事がすごくびっくりで驚きです。
最初来た時は、畑絶対いや。畑でストレスだと思っていました。こんなにも真逆になれるんだなと思いすごくびっくりな気持ちでいっぱいです。それにすっごく嬉しいです。
「畑はたのしい」その意味が分かりました(笑)
ミニトマトがどんどんと大きくなっていって伸びていっているのがすごく嬉しいし野菜の成長って凄いなと思います。
なつみちゃんとミニトマトの手入れをさせてもらったのですが、なつみちゃんとミニトマトに「大きくなるのよ!」とミニトマトに言えた時間が凄く幸せで嬉しくて胸がぎゅっとなりました。最近、野菜の倦怠期が来てしまっていたのですが今はもうそんなんすぎて「愛情!」その気持ちでいっぱいです。
手入れは草取りと、誘因をしました。私が「誘引の方法が大丈夫か、とかこれムシ?」となったりすごく過敏に心配性になってしまいました。そのときになつみちゃんが「ちょっとママしっかりしてよ!」といってくれてなつみちゃん、ビックママ(リーダーさん)が見本を見せてくれました。
こういう会話をしているだけでもすごく楽しかったし、もっと野菜の事を知り勉強してしっかりしよう!と思います。1度こよしのに武器を取りに帰った時なつみちゃんと話していたのですが「ズッキー二本当にうれしいね、本当に自分たちが作った野菜が食卓に並ぶ事が凄く嬉しい美味しいね、生産者で居られることって凄くありがたいし嬉しいね」という会話をしていたのですが、本当のそうでまさか自分たちが作った野菜を食べられるなんて夢みたいだなと思うし、生産者で居させてもらえる事、生産者の楽しさを体験させてもらえる事が幸せです。
6月7日、ズッキーニ初収穫の日を一生忘れません。すっごく嬉しくれ嬉しくて自分の子供が生まれたみたいですっごくすっごくこんなにも嬉しい事ってあるんだってぐらい喜びました。
そして6月8日、朝に収穫してもらった日。もうその日も嬉しくて嬉しくて絶対にこの日も忘れないです。こうして作った野菜を収穫して食べられることが嬉しいしみんなでもっとたくさん収穫したいと、もっといろんな人にも収穫してほしいという気持ちでいっぱいです。
ズッキー二が食事に出るたびに嬉しくて嬉しくてズッキーニが大好きになりました。
話は戻るのですが、なつみちゃんとミニトマトの手入れをさせてもらいすっごく楽しくてパワーチャージされた癒された午後の時間でした。