【5月号⑤】「デュランティ畑 地畔の果樹園」りな

 

 なのはなファミリーに最近新しく仲間入りした畑に、デュランティ畑があります。『デュランティ』という名前は、フランスのお城からとった名前で、お父さんが命名してくれました。名前がしっくりするぐらい、とても魅力的な畑です。デュランティ畑は、池に接した谷間にあります。そのため、傾斜がきつく、棚田のように上段、中段、下段の三枚からなっています。そして、下段からは、梶谷池を見渡すことが出来ます。梶谷池は、なのはなファミリーでつくっているいくつかの田んぼの水源となっている池です。池と畑の区切れめに、枝が池の水面を這うようにしてのびた樹が何本も生えていて、まるでマングローブ林を見ているような気分になります。一面に広がる水面には、青空と樹の影が映って、とても眺めがよく、ずっとそこに立っていたいぐらい綺麗だなあと思います。

 

■決断

 

 このデュランティ畑に、果樹をみんなと植えました。なのはなファミリーで、主に桃を大規模で育てているけれど、その他にも、数種類の果樹を育てています。その中で、移植をする必要のある樹があったり、苗で、植え付けられる時を待つ樹もありました。果樹を植え付ける、というのは、野菜を植えつけることとわけが違います。野菜なら、数か月間で収穫に結びついて、また畑を空けることが出来ます。けれど、果樹を植え付けてしまったら、もうちょっとやそっとでは樹を移動することは出来ないので、その畑は果樹園になります。そのため、果樹の苗があって、今か今かと植えられる日を待っていても、適した良い畑がないと、植えることができません。

 デュランティ畑を果樹園にしよう! デュランティ畑が増えた時に、お父さんが言ってくださりました。やっと、果樹が引っ越しできる場所ができました。ついに、果樹を植え付けることが出来て嬉しかったし、デュランティ畑に果樹がたくさん植わっている光景を想像するだけでワクワクして、夢が広がりました。

 

 

 今回、デュランティ畑に植え付けたのは、ヘーゼルナッツ、イチジク、洋ナシの三種類です。イチジク、洋ナシは苗がたくさんあり、苗床で育てていたものです。ヘーゼルナッツは、もともと幼稚園西畑に植え付けて育てていたのですが、そこから移植しました。

 ヘーゼルナッツは、幼稚園西畑に四、五年前に植え付けました。樹によって生育差があるけれど、樹高は一メートルぐらいに大きくなっています。植え付けてから時間が経っているので、本当ならばもう収穫できるはず……だけれど、去年は一つしか収穫することが出来ませんでした。

 その原因は、夏の乾燥でした。幼稚園西畑は、滝川沿いで、土質がサラサラした砂状です。そのため、とても水はけが良すぎるぐらい良いため、真夏、猛暑が続いたときに、土がカラカラになり、ナッツの根が干からびてしまいました。ナッツに、砂地は合いませんでした。そのため、少しナッツには痛手になるけれど、デュランティ畑に引っ越すことになりました。

 デュランティ畑の上段から、泉のように湧き水が出て、年中水が染み出ています。最初は上段に足を入れると、ぐじゅっと足が沈んで、水はけの悪い、ぬかるんだ土地でした。

 けれど、総出で上段、中段、下段とも、外周に深い溝を掘り、上段は真ん中にも溝を掘り、湧水の入り口から出口の池まで道筋をつくると、かなり水はけが改善されました。

 また、果樹を植え付ける中段の畑は、休日にりゅうさんやお仕事組さん、みんなで畝たてをしました。畝幅二メートルという巨大な畝を、スコップを使い立てることで、果樹を植え付ける場所の高さを上げて、湿害にならないようにしました。

 全員で力を合わせて、やっとデュランティ畑に果樹を植える準備が整いました。

 

■新しい出発

 

 植え付けは、畑の準備に比べて、とてもあっという間に感じました。ヘーゼルナッツを掘り上げる部隊、デュランティ畑に残って植え付ける部隊の二手に分かれ、掘り上げた樹が、軽トラで何往復も運ばれてきました。運ばれてくるヘーゼルナッツを、よいしょ、よいしょと植穴まで運んで、植え付けます。樹が小さければ一人でも運ぶことができたけれど、大きな樹は、根が四方八方に広がって人力で掘り上げることが不可能で、須原さんに来ていただいて、ユンボで掘り上げていただきました。ユンボで掘り上げた樹は、根が地上に出ている部分よりも何倍も重くて、太くて、四、五人で運ばないと到底動かないほど頑丈でした。土の中で、こんなにも強靭な根が張っていたんだ、と改めてヘーゼルナッツの生命力を感じました。

 

 

 植え付けも、多人数のみんなと、どうか活着しますように……と祈るような気持ちで植え付けました。掘り上げると、どうしても根が傷ついてしまったり、枝が折れてしまったりして、すこしチクッと胸が痛んだけれど、それでも新しい畑で、新しい環境で根がたくさん出て、元気になるほうが良いと思いました。

 ヘーゼルナッツは十三株、イチジクは四十七株、洋ナシは三十七株、植え付けたかった株は、全てデュランティ畑に植え付けることが出来ました。中段に植わりきらなかった分は、上段に植えました。活着してくれるか、ドキドキするけれど、デュランティ畑で三つの果樹たちが元気に育ってくれるように、見守っていきたいと思いました。