6月10日
○本気でやることの楽しさ
今週の金曜日に学校であがりん祭(体育祭)があってそれに向けて練習や委員会でも準備をしています。その中でグループデモレーションで3曲ダンスするため、それに向けての練習を毎日しています。特に今日は2時間の授業でもやるほどたっぷりとしました。
学校では揃える。と言うのはないです。とりあえず踊る。とりあえず手を動かす。足は動いているか動いていないか。それ位の人もいるくらいです。目的もぼんやりとしていてよく分かりません。とりあえずやる、踊る、そんな時間です。
けれど、なのはなに帰って来てみんなとお父さんの父の日に向けて、お父さんに喜んで貰えるように。そしてこれからの夏のイベントやコンサートにも繋がるダンスに振りになるように。という気持ちを持って、毎日細かい動きから、表情まで、どこまでも良くしていこう!という気持ちで向かっていける時間がとっても嬉しくて、本気でやること。目的を持ってそれに向かってみんなと向かっていけること。それが楽しいなと思います。
今日は1日みんなが衣装考案を進めてくれて、お母さんにも確認させてもらって、アドバイスを頂いたことをさくらちゃんが話してくれました。そしてそのアドバイスを元に、夜ゆりかちゃんとつきちゃんも一緒に考えてくれて、さくらちゃんとほしちゃん、ほのかちゃんと考えさせてもらいました。
つきちゃんやゆりかちゃんがこれまでの経験を元に、それを別の角度から少しアレンジして、加えてくれて、かわいさがぎゅっと詰まった衣装になりました。
そして、ベースの衣装だけでなくて、のりこちゃんやゆりこちゃん一緒に踊る子みんなが嬉しい気持ちになるようにプラスアルファでさくらちゃんたちと考えることが出来て、衣装が決まるとより本番のイメージがはっきりして、ますますやる気が湧きました。
残り数日お父さんが喜んでもらえるようにハナハナメンバーみんなと頑張ります!
明日も出来ること頑張ります。読んで下さってありがとうございました。