「立派なじゃがいもに!」 ももか

5月31日 

*なっちゃんのお誕生日!

 みんな大好きなっちゃんのお誕生日で今日一日みんなとお祝いすることが出来てとっても嬉しかったです。
 なっちゃんはいつだってなのはなのみんなに何ができるか。どうしたら嬉しいかな。それを胸に過ごしていて、それをなっちゃんが向けてくれる笑顔、車やお風呂の中で交わす会話から感じます。 
 なっちゃんの周りにはいっつもプラスなあったかい空気で溢れていて、話をさせてもらっているときはもちろん。同じ空間にいるだけで嬉しい気持ちになります。
 それはどこまでも相手のことを思って行動言動している優しさが根底にあるからなんだろうな。と思って、本当にそんななっちゃんのことを尊敬していて大好きです。
 なっちゃんいつも学校のお迎えもありがとうございます。お誕生日おめでとうございます。なっちゃんの力になれるように私も成長していきます! 

*気持ちを一つに、頑張るぞ!

 朝からほのかちゃんが「残り4枚、絶対に終わらせたいんだ!」と話してくれていて、その思いを聞いているとメラメラとやる気で燃えてくるのを感じました。そんな訳で午前中はのんちゃんやほのかちゃんたちとじゃがいもの草取りをさせてもらいました。
 残るは下町川上、魚取り畑に、山畑上下…一ヶ月後の芋掘りが楽しみで、楽しみで、夢が広がる程、少し大きな雑草を抜くと、土の中から綺麗なじゃがいもがひょっこり。今の時点で立派なジャガイモが実っています。ここまで育っているのも担当ののんちゃんやほのちゃんたちの賜物だなぁと思いました。
 今日の草取りは、そんなジャガイモがもっと大きくなるように。草が成長の妨げにならないようにするために行いました。
 草取りにベストコンディション、さらっさらでなでるだけで綺麗に草が取れていって、それがとっても気持ちが良かったし、スッキリとていくじゃがいもがとっても嬉しそうに見えました。

 順調に下町と魚取り畑を終え、最後の山畑上下に突入!というところ、最後はボスでした。三角ホーでしぶとい雑草を根気強くまちちゃんとほのちゃんと取り終え、全員で畝の上の草取りをしました。

 ラストスパート!なのに、なんだか全体的にペースダウンモード…これじゃ終わらない。そんな時のんちゃんがシャトルラン草取り方式を考案してくれました。2m間隔に入って、20秒でその間を終わらせて、追い越す。という方法で、もの凄い勢いで進んで行きました。そして他の作業を終えたすにちゃんたちもヘルプに来てくれて最後は13時数分前とギリギリな時間にはなってしまったものの、山畑上まで気持ち良く終わらせる事が出来ました。

 じゃがいもが大きく育ってくれますように。のんちゃんたちと「ジャガイモのために頑張ろう!」と気持ちを一つに燃えるように作業を進めて、終わった後みんなと達成感を感じられて、とっても嬉しい午前中でした。

〇なのはなの子として

 「なのはなの子として一人一人が責任を持って行動すること。周りの人に優しい選択をすること」畑作業をしていても、作業だけのことを考えるのではなくて。地域の方、周りの方にも優しい行動、配慮した行動をしていく。早朝のエンジン音や声はもちろん。草刈りをするときは、地域の方の畔の方から刈り、綺麗に草を上げること。

 学校でもそうです。学校では私の姿がなのはなの印象になります。改めて、なのはなの子として責任を持って、周りの人にやさしい行動、言動をしていく。そう強く思わせてもらいました。

 明日から新たな月、6月です。明日もできること頑張ります!読んでくださってありがとうございました。