5月18日
今日はたけちゃんのお誕生日でした。
もう5歳になるのかと思うと少し不思議ですが、最近ではよく話し、よく遊び、少しずつ子どもから男の子らしくなっていくたけちゃんの姿が、とてもかっこいいなと思います。
たけちゃんが生まれてから、たけちゃんがなのはなファミリーで育つ中で、たけちゃんのなのはなファミリーのとらえ方やお父さん、お母さんとのかかわり方、あゆみちゃんやひでゆきさん、ちーちとの関係、私たち1人ひとりとの日々の生活の中で、たけちゃんの姿から学ばせてもらうことがたくさんあります。
たけちゃんの感じ方、考え方は本当に優しくて、たけちゃんの中にはいつもベースになのはなファミリーがあり、お父さんとお母さんがあり、歩けるようになったらすぐに、1人でお家から歩いてなのはなファミリーを行き来するようになったたけちゃん。
今では、5歳とは思えないくらいに、とても自立していて、なのはなファミリーの小さなスタッフさんとしていつも、みんなのことを気にかけていたり、落ち込んでいる人に声をかけていたり、明るい声かけや面白い話をして楽しませてくれたりし、そんなたけちゃんが本当に優しなと思います。
なのはなファミリーの利他心のある空気の中で育ったら、こんな風に優しくて、利他心のある子供に育つんだなと思うし、本当に子供らしくて、純粋で、正義心や公平心が強くて、なのはなファミリーが大好きなたけちゃんを見ていると、とても癒されます。
今、働きに出る中でたくさんの子供を見ていても、やっぱりたけちゃんはなのはなの子だなと思うし、たけちゃんを基準に考えると、「これは優しいな」「これは間違っているな」「これは注意をした方がいいな」「これはフォローしてあげよう」と子供への接し方、対応もしやすいと感じます。
お相撲が大好きなたけちゃん。リビングで行司さんや笑点をしてくれるたけちゃん。「ななほちゃん、一緒にお風呂行こう」「ななほちゃん、おしっこ。ついてきて」というたけちゃん。
仕事から帰ると「ななほちゃーん、おかえり。きょうね、ぼくね」と話が止まらないたけちゃん。
たけちゃんが私のことも大好きでいてくれるのが嬉しいし、たけちゃんはなのはな1人ひとりのことを本当によく見ていて、その上で気を遣いながらもたくさんの話をして、たくさんの人の中で、自分の気持ちを伝えたり、誰かに優しい言葉をかけたり、いつもお互いさまで優しい関係を築いていく姿が本当にすごいなと思います。
たけちゃんの成長を側で見て、たけちゃんがなのはなファミリーで育ってくれることが嬉しいし、たけちゃんからいつもたくさんのことを学ばせてもらっています。たけちゃんのことが大好きで、たけちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。たけちゃんに出会えたことが幸せです。
*桃の摘果
今日も1日を通して桃の摘果を進めました。昨日は大きな樹を中心に進めたため、1日で10本ほどの進みでしたが、今日は4年生の樹や、新桃畑、夕の子畑などの比較的小さい樹も進めたため、全部で22本の摘果が進みました。
摘果をしているとものすごい集中しますが、それがすごく気持ちいいです。
今日、お父さんが代掻きが癒しになるという話をしてくださり、その言葉が私もしっくりきました。
私は桃に癒されているなと思います。桃の作業をしていると、たくさん頭も身体も使い、終わった頃には頭がずきずきするほど疲れも感じますが、それ以上に喜びや達成感、そして癒しを得ます。
桃の作業、桃メンバー、桃畑が大好きです。
1巡目の摘果も残すところあと4本です。明日、摘果に出れないのが残念ですが、また来週、みんなと作業できるのを楽しみにしています。