「効率よく、楽しく」 しなこ

5月16日

 

 今日は太ねぎの苗床の草取りをしました。
 苗床の草取りは雨前の早急度高めの作業ということで、今日で終えることができてよかったなと思います。
 ネギやニラや玉ねぎの苗床の草取りが好きで、細かい草をひたすら取っていくのが楽しいなと思っていて、ネギが小さくて一緒に抜いてしまわないか少しドキドキするのですが、草がとれて綺麗になったのを見るとすっきりした気持ちになります。
 今日は草取りをしていて、片手でネギをガードしながら草を取っていくのがやりやすくて自分は早くできたなと思います。

 午前はまなかちゃん中心に大人数でやっていて、条間部分の草を取っていきました。条間をとっただけでも見た目はすっきりしました。タイムコールをしてくれながら、条間の草取りを終わらせて、株間の草取りも進められました。続きもできたらいいなと思っていたら、午後も作業ができて嬉しかったです。

 

 午後はかにちゃんが全体を見てくれました。
 細かにタイムコールをしてくれて、自分は時間内に終わらせるぞ、というモードが入って、草を抜くスピードも速くなったような気がしました。

 最後の畝では、出身地の東西に分かれて両端から進めるというのをかにちゃんが考えてくれて、東西で分かれました。うたなちゃんは愛知県出身で中部地方なので、真ん中から始めていたのが面白かったです。

 太ねぎの苗床の草取りが一通り終えることができて達成感があったし、その後はコム1とコム4の玉ねぎの草取りも終えることができて、今日やりたいところができてよかったです。

 マルチの穴の中の草取りでは、ペアで両端から攻めて5分内で行き会うというのをやって、実際にやってみたら、5分もかからずに3分ほどで行き会うことができて、すごく早く草取りができました。

 草取りも時間をかけようと思ったらいくらでもかけられるけれど、効率よく早く、しかも楽しく草取りができる、そういう草取りは素敵だなと思います。

 右手の親指と人差し指が少しジーンとするなと思ったら、今日1日草を掴んでいたからだなと思って、今日は沢山指を使ったなと思います。

 草取りが楽しかったです。