「表現の1つ」 かのん

5月17日 

 今日の午前、キャンプで見たダンスの振り入れをゆりかちゃんにしてもらいました。
 タヒチアンダンスということで初めて踊らせてもらったのですが腰の振りが凄く難しいなと感じました。ですがその難しいのがまたなにかたのしくて癖になるなとも思います(笑)
 フラダンス1つ1つの振りや歌詞に意味がありそれを教えてくださり嬉しかったし、フラダンスも表現の1つなんだよなと思いながら踊っていたのですが、表現するということは言葉とかでいうよりも実際にわかるから面白いなと感じます。
 それにもっともっと練習をして顔も作れるようになりたい!と強く思います。

 午後は新しい畑のチームで調べ物や受け継ぎの時間をもらいました。
 自分はわからない事ばかりで座っているだけで凄くそのことが申し訳なかったです。えつこちゃんとなつみちゃんが進めてくれていて、その時は正直「やっぱり自分はこうしてだめなんだな」と自己否定に走りました。ですが、まあそんなことは置いといて何をいってるかわかんないなと思っていたらなつみちゃんが私がわかるように説明してくれてスイカの育て方の説明をしてくれました。それがすっごくわかりやすくて実際にわかりそのことが嬉しかったです。

 話は変わるのですが、メガツインとか納豆水とか防除とか石灰なんとかとか、そういう事が全く分からなくて、そういう事が書いてあるものを探して効果も調べてもっと知りたいと思いました。

 そういえば、今日嬉しかったことがありました。
 私の書いた質問が、たまたまハウスMTに書いたときのに似ていて、それが誰の質問かわかってしまったみたいでした。その時、のりこちゃんが「質問聞いてたりお父さんの答え聞いてたら凄く嬉しい気持ちになって笑っちゃった凄く嬉しい気持ちになった」と言ってくれました。ああ本当に心が綺麗な人だなと思い、本当にのりこちゃんの事が好きだなと改めて思いました。