「ギターが楽しい」 あや

5月15日

 今日は播種でした。これからお米作りが始まっていくのだと、凄く緊張してしまいました。去年、親指をトレーの中にいれないと教えていただいたことや、数を数えるのに、本当にどきどきして、集中力を凄く使ったなと思いました。私は途中から摘果に行かせてもらったのですが、最後まで終わったと聞いて嬉しかったです。農家の中で一大イベントで、スタッフさんやお仕事組さんがずっと見回りして見てくださっていたことがありがたいなと思います。これから美味しいお米が育っていくのがとても楽しみで、自分のできることをがんばりたいです。

 最近、ギターの練習をするのがあまりにも楽しくて、日記をパスしてしまっていました。でも、やっぱり日記を書き続けることは大切だと思うので、けじめをつけて、切り替えられるようにしたいなと思いました。

 本当にギターが楽しくて、なんであんなに楽しいんだろうなと思っています。ギター教室に入ったばかりは、イメージと違って(アルペジオではなくて、弾き語りのようなコード弾きをするのかと思っていました)楽しくできるかなと思っていたのですが、藤井先生が教えてくださったり、練習を重ねていく中で凄く楽しいと感じるようになってきたなと思います。発表会まで、しっかり練習して、いいものにできるようにがんばりたいです。まだ、書きたいことがたくさんあってしまうのですが、今日はここまでにします。おやすみなさい!