5月14日
〇お母さん
昨夜も、お母さんに出会えた。私は、お母さんにタイミングよく出会える率が、きわめて高いと信じている。
これは私の非常に自慢とするところで、お母さんと会えた後に、必ず元気が1.5倍くらいになることができる。
(自分にとってのタイミングは良いが、お母さんにとって、良いかどうかというと、すみません、違うかもしれません!)
先日の母の日。お母さんの嬉しそうな笑顔が本当に嬉しかった。ハナミズキは、最初、あゆちゃんに練習をみてもらえた。あゆちゃんが伝えてくれることの深さ、ああ、表現ってそういうことだ、と思った。
折角お母さんに歌うのだから。あゆちゃんはこう言ってくれた。(お母さんがこの歌を本当はみんなに歌ってあげたい)言葉は違うかもしれないが、そういうことを言ってくれた。
私は、お母さんが歌ってくれるとき、お母さんが何かを好きと言ってくれるとき、いつも、お母さんがみんなに贈ってあげたいからなのだと感じる。
お母さんは、いつもみんなに、届けたいとずっと願って、想って下さっていると、私は強く感じる。
お母さんの子供であることを思うと、私はとても自信がわく。それに、大丈夫だ、と思う。
お母さんは、先日私に「そうだ!ゆい!面白がれ!」と嬉しそうに言ってくださった。
そうだ! お父さんとお母さんの子である私は、驚くほどに、なんでも面白いと感じられるのだ!
普通、(いやいや、そんな大変なことしなくていいでしょうに)と、マイナスに捉えられそうなことも、私にとっては成長の糧で、面白い。
一体、どんなふうに、このことが自分の力をつけてくれるだろうかと思えてくる。
これは一種の余裕につながる。私は、こんな武器を手に入れたのだった。