4月30日
今日は1日、ジャガイモの土寄せをさせてもらいました。さくらちゃんリーダーのもと、みんなで精いっぱい、たくさん、本当にたくさんの土を寄せていきました。ゆきなちゃんとさやねちゃんが管理機をかけてくれた畝の、ふかふかな土を追いかけるように1うねづつ終わらせていく。みんなで1畝に入って、でも、1人早い人がジャンジャン次次に進んでいくのではなく、隣の人との間隔を見て、間隔が広くなっているところは前に詰めたり後ろに詰めたり、みんなで助け合いながら、隣の人と同じペースで、だれ1人置いていくことなく進んでいく。その雰囲気が本当に優しくて、暖かい気持ちになりました。この仕組みはさくらちゃんに言われたわけではなく、みんなが自然に助け合っていること。
初め間隔がまちまちで、私のやっている幅は他の人がやっているところより大いに広くなったとき、隣の子が、行き着いて、私の分のところまで助けてくれました。その暖かい気持ちがうれしくて、やっているうちに、他の隣の子が幅広くなって追い付かなくなったら、助けに行こういう気持ちになれて、それがきっと連動して、まだ慣れてない子、やるところが多くなってしまって追い付かない子も絶対に誰一人おいて行かずに、みんなで進むことができたのだと思います。そんな優しい空間が本当に幸せになりました。
そして、休憩時間、午前も午後もずっとかかんでクワを持っていたので、腰が痛くなって、みんなで畑の端に座って休んでいました。私はそのみんなで全力でやってる最中みんなで休む時間もほんとに優しくて好きなのですが、今日は本当に腰が痛かったので、思いっきり寝そべりました。隣の子もその隣の子も、連動して一緒に寝そべって、「気持ちいい!!」そう言って笑いあいました。本当に幸せの時間でした。
今日で全部のジャガイモの畑の土寄せが終わりました。まさか終わるとは思っていなかったので本当にびっくりです。みんなの力って本当にすごいです。「全力だ!!」「寄せる!!」というみんなの掛け声。畑中にそんな気合いっぱいの声が響きわたって、どんどんやる気が出てくる。最後の夕の子畑で、みんなでとにかく全力で力いっぱい、寄せてすごい勢いで終わった瞬間。本当に幸せでうれしくて、達成感いっぱいで、みんなで「終わったね!!」と笑顔で言い合った時間。すべてが幸せであふれていました。
今日は太鼓がありました。
改めて、みんなの筋肉、なめちゃけない!!と感じました。初めの筋トレだけで足がぷるぷる。構えの体制さえ、きつくて、手をあげて太鼓をたたくって本当に全身の筋肉が必要だと感じました。
私はまだまだで、うまく手が上がらなかったり変に力が入ってうまくみんなみたいに、竹内さんのように叩けませんでした。でも竹内さんが、かにちゃんが1から丁寧に教えてくださって、本当にありがたかったしうれしかったです。そしてすごく楽しかったです。初めは難しくて、自分が恥ずかしくなっていたけれど、みんなの鋭い表情を見るたびに自分も叩けるようになりたいと強く思いました。
本当にたたいていると難しいけど、気持ちがよくて、本気で練習してうまくなりたい、強く叩けるようになりたいと強く思いました。夜にみんなで星を見ながら車に乗って帰るのも、新鮮でうれしかったし、竹内さんも、かにちゃんも本当に本当にたたく姿がかっこよくて、教えてくださることが本当にすべて新しくて、そっか!!と思うことばかりで、本当にうれしい時間でした。楽しかったです!!まだかきたいけど消灯ですおやすみなさい