「一緒に生活できて」 のりこ

4月23日

 今日はさくらちゃんの誕生日でとても嬉しかったです。
 でも昼食に遅れてしまい、お誕生日のコメントが言えなかったので、日記に書こうと思います。
 さくらちゃんは水玉小梅で同じチームなのですが、いつもキラキラした目で本当に嬉しそうに畑の話をしてくれます。さくらちゃんの話を聞いていると私はいつもワクワクドキドキした気持ちになって本当に幸せを感じます。責任感があって、最後まで必ずやり切るし、しかも完璧な形でやり切るところが凄いなぁと思います。
 勉強熱心で知識も豊富で、いろんな能力があるのに、ちっとも偉そうでなくて謙虚です。私はさくらちゃんを先生のように思っていて、何か分からないことがあると、まずさくらちゃんに聞こうと思ってしまいます。
 さくらちゃんはいろんな役割を持っているのですごく忙しいと思うのですが、いつでも快く楽しそうに教えてくれます。いろんな野菜の状態をいつも細かく把握していて、忙しい中いつ見回りに行っているのだろうと不思議に思います。いつも誰のことをも気に掛けてくれていて、本当に優しい人だなぁと思います。
 さくらちゃんのような人と一緒に生活できて本当に幸せだと思っています。

 お父さん、昨日は腕時計を頂き、ありがとうございました。受け取っていいのか戸惑ってしまい、あまり嬉しそうにもらうことができなくてすみませんでした。でも本当に嬉しかったです。
 誰からもらうよりも、お父さんがくれたということがやっぱり一番嬉しかったです。大切に使わせていただきます。さくらちゃんが、今日、みんなのコメントを嬉しそうに聞いていたように、私も人の好意を喜んで受け取るようにしていきたいと思います。

  落語の質問で少しお父さんが誤解しているようなので、誤解を解いておこうと思います。私は落語が好きで何度か聞きに行きもしたし、落語CDをレンタルして聞いたりしていました。
 その中には全く面白さが分からない落語もたくさんありました。
 みんなが笑っているのに、自分は笑えなくて面白くないなぁと思っていました。何人かの落語家の中で、桂文珍さんの落語は本当に面白かったです。落語も面白いのですが文珍さんが舞台に出てくるだけで笑ってしまうという感じでした。ですので難しい落語を理解できる頭はないです。私の語彙力は恥ずかしいくらい少ないです。文珍さんの落語なら誰でも理解できて笑い転げると思います。ということなのでどうぞ誤解のないようお願いします。

 夜はお父さんと卓球ができてすごく楽しかったです。卓球がやっぱり好きです。お父さんが教えて下さったことを意識して、これからも練習を頑張りたいです。今度の卓球日が待ち遠しいです。