「気分も高まる作業に」 ゆうは

4月21日

 

 今日はマラソン大会翌日だからか、作業が少し控えめな日でした。
 午前中はマラソン大会の感想文を書く時間をいただけました。
 応援だけでも得られたものはたくさんあったのでそれを文章に書きとめる時間がいただけて嬉しかったです。

 午後からは畑作業。
 まずはセロリの収穫嫁入りをしました。
 朝の収穫に2,3回参加させてもらっているけれど、ちさとちゃんが毎回のように効率よく、やりやすい工夫を考えてくれていて、収穫量も増えていっていてすごいなと尊敬しました。

 その次はネギとにんじんの水やり。
 今日はすごく暑くて土も乾いていたので、水をやっていると野菜も喜んでくれているかなと考えたりして少し楽しくなりました。
 にんじんは小さな芽がぴょこぴょこと出ていて可愛かったです。
 最後にネギの草取りをしました。
 膨大な畑の中みんなで一斉に草を取る姿は私の知っている草取りとは別物で圧巻でした。

 途中、昨日の疲れと暑さのせいか、なんだか空気が重たいなと感じる瞬間もありました。
 でも、仕切ってくれているまなかちゃんの声はいつも明るく楽しそうで、マイナスイオンを発しているのではないかと思うほど癒されて、空気もやわらぐ感じがしました。
 それでいて指示も的確でどんどん作業が進んでいきました。
 私もまなかちゃんのように場を和ませられるようになりたいなと思います。
 草取りは完全に終わらすことはできなかったけれど、みんなで協力して、汗を流しながら草をむしって、きれいになった地面を見ると気分もすっきりして嬉しかったです。
 すべき作業を終えた後の達成感は、気分も高まりすごく好きなので、それを感じられるよう日々の作業を全力で頑張りたいです。