「卓球部に入部」 すにた

4月13日

 

 ここ、2週間くらい前から良くぐっすり寝れるようになりました。 もう爆睡です。その気持ちよさは体が休まったとか、疲れたからぐっすり寝れた。とはまた違うような。気持ちよく、安心して寝ているような感覚です。 
 今も、寝相はすごく悪くて、気づいたら90度は回転しています。いつの間にこんなところにいったの?と寝ている自分を見てみたいくらい寝相は悪くて。
  良く寝れることはとても良いことなのですが朝の収穫嫁入りに毎回寝起きで急いで、いくくらい起きるのがギリギリになってしまって、この前は放送がなるまで、寝てしまっていました。 

 土曜日が来ると、いつにも増して、食堂の席がぎゅうぎゅうになるくらいの人と、お仕事組さんや、りゅうさんがいることがとても活気があって、温かい空気でとてもうれしい気持ちになります。

  昨日の夕食の席でゆうはちゃんがあたしくなのはなに来てくれて家族になれたことも、これから沢山一緒に、経験できるのも楽しみです。 

 なのはなでは、新しくドラム教室が始まったり、昨日からは卓球部も新しく始じまりました。私は卓球部に入らせてもらいました。 
 卓球部は今回は日曜日にセブングリッチがあるので、土曜日にしました。体育館では、ソフトバレー。お客様玄関では、卓球。 
 夜なのに、なのはなはいつも活気のある空気で、明るくて、どこにいても、楽しくて、心も、身体も充電されていきます。
  ちさとちゃんが一から、教えてくださりました。”自分のマイラケット”と言うことで、ラケットには2種類あります。

  フォアラケット、ペンラケット。まずは2つのラケットの持ち方を教えてもらい、そのラケットを使って、ラケットを赤の面を上にし、球をラケッとで、ポンポンを上にあげて、返してと、ちさとちゃんは、そのことを玉打ちと言っていたのですが、ラケットに球を当てて、球に慣れるという練習をしました。 

 両方のラケットで、使ってみて、自分がやりやすかった方をみつけます。この玉打ちが思ったよりも難しかったのですが、やればやるほど数が増えていきました。また次回も楽しみです。