4月1日
今日も梅の木、奈義コースを走り、昨日と同じくらい快調に走れました。昨日よりタイムは27秒遅くて60分17秒でした。時速8キロで走るとすると48分で走らなければならず、まだまだそれには遠いのですが、それでもすごく嬉しかったです。
今日の作業は人参の種まきでした。私は人参が凄く好きで、種まきもとても嬉しかったです。種まきはすごく単純な作業です。畝のゴロゴロ土を取り除き、15センチ間隔で土を少しくぼませ、種を3粒置いて、覆土して填圧し……もみ殻を置く。手の届く範囲が終われば移動してまた同じ作業をする。その繰り返しなのですがそれがとても楽しくて、嬉しい気持ちになります。
今日の人参は多い所は6条蒔きで、いっちくだっちくに蒔いていきました。進むにつれてもみ殻の丸い印が、畝に模様のようについていくのが凄く可愛いなぁと思いました。
最近は蒔いた種が芽を出したり、大きくなっていく様子がとても嬉しいです。
茄子やピーマンが2週間たってもなかなか芽を出さなくて、心配だったのですが、ようやく芽を出し始めてホッとしています。
種まきをすると、芽が出て大きくなっていく喜びや、収穫する喜びや、食べる時の喜びも一段と大きくなるだろうと思います。そんな幸せな気持ちになれる種まきをさせてもらえて、本当に嬉しいなぁと思います。