「今日一番のハイライト」 ほのか

3月22日

○今日一番のハイライト

 アセスメントが終わり、リビングで作業発表を待ちながら本を読んでいると、たけちゃんとちいちが来て、「ねえお母さん」と何度も話しかけてきました。
 慌てて「私はお母さんじゃないよ」と言うのですが、たけちゃんもちいちも「お母さんだよ」「おめめがかあか」とにこにこしながら私の目をのぞき込んでそう言いました。
 私がお母さんに似ているなんて恐縮でしたが、そんなことを言われたのは初めてだったのですごく驚きました。嬉しかったです。

○ぽかぽか土曜日

 朝からよく晴れていて気持ちの良い一日でした。
 最近土曜日の朝に、まちちゃんの代わりで朝食当番に入っているのですが、土曜日の朝台所でまことちゃんとひろちゃんが賑やかに作業の段取りを立てている姿が本当に見ていて面白くて、嬉しくなります。
 今日は、初めてまなかちゃんとほしちゃんとブリカマのアラをほぐす作業をさせてもらいました。カマの骨は硬く、複雑な形をしています。その間に挟まったおいしそうな中身をつるっとむき出していく瞬間がたまらなく気持ちよかったです。その後の朝食でみんなといただきました。楽しい1日のスタートです。

 今日は、久々に奈義+石生一周コースを走りました。
 なのはなコースだ! やったー楽しい! と油断していたところに、突然の石生。何回走っても登り慣れない石生の坂に、どきどきが止まりませんでした。保育園前を通って、カーブミラーのところを右折するところで、緊張で心拍数がいつもより上がっていることを感じました。
 前で走っているしなこちゃんの背中を見つめて、「しなこちゃんみたいになりたい!」と念を込めて足を動かし続けました。
 今日のお題は、「今日の私のテーマソング」。
 発表された瞬間、「これしかない」というフレーズが頭に浮かびました。
 それは私にとって一番の難関、トゥエポポのボーカルとキーボードの掛け合いの部分です。
 みんなの歌を聞きながら、自分も思いっきりそれを歌っているうちに、気づいたら坂を上り終わっていました。
 振り返るとあっという間に上れちゃったなと思いました。今まで筋力、持久力がついている自信は無かったけれど、毎日のフルメニューの積み重ねは裏切らないんだなと感じました。

 フルメニュー後は体育館でバンドの合わせの時間をもらって、バンドメンバーで練習させてもらいました。
 久々の演奏に緊張しましたが、前回より輪郭のある音を出せた実感があります。
 気温が暖かくなり気持ちが開放的になったこと、ミーティングでの気づきで心がほぐれてきたところがあるのかなと思いました。
 春らしい、今日の陽気みたいな暖かい演奏にしよう、と思って演奏しました。今日来てくださった方に少しでも気持ちが伝わっていたらいいなと思います。

 午後は、桃の摘雷をさせてもらいました。
 今日は、池上桃畑を終えました。すぐ近くの畑でまえちゃんかよしえちゃんたちが燃やしをしている煙の臭いがしました。私は燃えるにおいが好きで、その中にいるとすごく幸せな気持ちになります。
 今日は、今までに無いくらいの集中力で摘雷することができました。ものすごく集中していると周りの音が何も聞こえない、何も動いていない、時が止まっているように感じました。
 それで、よし、次は奥桃畑だと思って車に乗り込もうとすると、空耳か17時のチャイムが聞こえてきました。
 え、もう17時なの?! と思わずみんなに確認してしまいました。信じられないくらい時間が経つのが早くて、驚きでした。本当に摘雷は楽しいなと思いました。

 帰ってきて今日もお風呂掃除をしようとお風呂場の窓を開けると、グラウンドにりゅうさんの車が止まっていました。
 まさか?!と期待をふくらませつつ、18時前にフローリングで洗濯物をたたんでいると、農産倉庫でランニングを終えたりゅうさんが走ってくる姿を見かけました。
 思わず「りゅうさん!!」とその場にいたまちちゃんと喜びました。夕食の席にはあゆちゃんの姿もあって、久しぶりにあゆちゃんとりゅうさんにお会いできてすごく安心したし、うれしかったです。

 今日もすごく充実していたから、明日から月曜日感があったのですが、明日は日曜日だということに気づいて、ラッキーな気分です。賑やかな土日が嬉しいなと思います。

 明日もできることをがんばります。