〈雨予報が出ていたこの日、各チームで畑作業に分かれたら30分もしないうちに小雨が降ってきました。 「どれか1つだけでも、切りがいいところまで作業を進めたい!」。各作業のリーダーさん同士で連携を取り合い、畑作業に出ていたみんなが下町川の畑に集まり、全員でジャガイモの畝立て・溝切りをしました〉
〈畑につくと、須原さんがトラクターで畝を立てて下さっていて、耕されたばかりのフカフカの土のお陰で畝立ても手際よく進みました〉
〈たくさんの人が集まったジャガイモ畑。約1時間で2枚の畑の畝立て・溝切りが終わりました。そして、作業が終わった頃には、雨もやみ、またいくつかのチームに分かれて、作業を続行できました!〉
〈多人数作業ではその後、朝にとってきた、湯気の立つほど発酵している牛肥を使って、セロリの追肥・中耕をしました!〉
〈中耕では、2チームに分かれて対戦方式にして進め、10分でハウス4棟の中耕ができました〉
〈セロリの追肥の後は、大根の草取り・追肥・ネット掛けへ。 大根の畑につくと、再び雨が降ってきたのですが、ビニール洗いの作業をしていたチームの人も駆けつけてくれて、最後には25人以上のメンバーが集まり、雨が本降りになる前に作業を終えることができました。多人数で協力して、雨が本格的に降る前に、やりたい作業を全て終わらせることができた午前でした!〉