「パワフルで情熱的なりゅうさんと」 ももか

3月8日

〇パワフルで情熱的なりゅうさんと。

 今日の午前中はりゅうさんもいてくださってフルメニューに、セロリの嫁入り、サトイモの嫁入り、最後にはお風呂掃除をしました。台所作業や畑作業はりゅうさんとさせてもらったことはあったけれど、こうして嫁入りや掃除は新鮮。だけれど、どんな作業になってもりゅうさんの溢れたエネルギーは発揮されていました。
 サトイモの嫁入り、解体してけば取りをはじめは行ったのですが、りゅうさんのいるチームだけはほかのチームの倍の速さでコンテナが空になっていました。りゅうさんに「速さの秘訣はなんですか?」と聞いたら「情熱っ!!」何事にも気持ちから、私たちも情熱を持って、勢いよくどんどんサトイモの嫁入りを進めることが出来ました。

 午前中の最後はお風呂掃除。午後は町民音楽祭のリハーサルに行き帰りも遅くなってしまう。ということを想定して午前中のうちに応援組のみんなで進めました。お風呂掃除を呼びかけると、りゅうさんもスッとなのはなの湯に来てくださったのです。
 りゅうさんのお風呂掃除はダイナミック!!! 広いなのはなの湯もりゅうさんが掃除する姿を見ていたら、可愛く見えてきてしまうほどです。洗剤をかけたら、大きなストロークでブラシを使い、本当に一瞬にして、床全面を磨いてくださいました。
 そのダイナミックさに圧巻です。す、ご、い、の言葉しか出てきません。いつもの何倍も活気のあるお風呂掃除、りゅうさんや5人ほどのみんなでやれば、お風呂掃除が本当に10分ちょっとで基本部分は出来てしまいました。
 
 どんなことにもフットワーク軽く駆け付けてくださって、私たちの倍の力で、倍の速さで、「おっしゃーっ!」といいながら作業をしてくださって、作業をするりゅうさん自身が情熱で燃えているから、一緒にさせてもらうと私たちまで、力がみるみると湧き上がって、楽しさもみるみると感じて、やる気に燃え、とにかく元気になります。だけど、その根底にはなのはなのみんなを大切に思う気持ち、優しさがあるな。とりゅうさんのさり気ない言葉から感じました。
 私もりゅうさんのように根底に絶対にブレない仲間を思いやる優しさを持って、みんなのために行動から言葉で日々過ごしていきたいです!

 今日のリハーサルの事を書こう!と決めて書き始めたのに、午前中の事を思い出して書き始めてら、もう消灯5分前!
 明日はみんなの町民音楽祭の本番、明日今日の分も日記にみんなから胸いっぱいに感じたことを書きたいと思います。
 
 読んでくださってありがとうございました。