「町民音楽祭まであと1週間」 ほのか

3月2日 

 昨夜から雨が降っていて、今日も一日雨模様でした。

 午前中に、まずみんなで体幹トレーニングとサーキットトレーニングをしました。
 久々の室内メニューだったのですが、以前と比べて横向きのサイドプランクがやりやすくなったように感じました。上半身が鍛えられると走りやすくなる、と誰かから聞いたことがあり、今日その効果を実感しました。
 その他のもも上げダッシュや二重跳びも前よりやりやすくなっていて、身体が動きやすくなったことが嬉しかったです。

 フルメニューの後は体育館でバンドとダンスの合わせがありました。
 ワカワカから合わせていたのですが、最初はドラマーかにちゃんが不在でした。ドラムが無いだけでこんなにも弱々しく聞こえてしまうのかと思って、驚きました。
 ゆいちゃんの「ウェ~~エ~~」の後、私はベースのような低音を鳴らすのですが、出のタイミングが難しくて、失敗してしまいました。そこで間違えるとダンサーも混乱してしまうので、絶対に間違えないようにしなければいけない、と思いました。まなかちゃんが足でリズムを取りながら歌ってくれたのですが、それでもテンポがバラバラになってしまい、どうしようかと思っていたところにかにちゃんが来てくれて、ドラムが入った瞬間ワカワカ感が一気に出て感動しました。

 それでも、一人でもちゃんとテンポキープできるようにしないとな、と思ったし、ちゃんと曖昧なところはゆいちゃんに確認して練習しようと思いました。

 次のトゥエポポでも、出だしからタイミングがずれてしまい、その後も自分が焦ってしまいました。一人でやる練習も大事だけれど、これからみんなで合わせの練習をもっとしていきたいと痛感しました。

 町民音楽祭までちょうどあと1週間なので、時間を大切に、みんなと一緒に練習していきたいです。

 午後は、ミーティングの時間でした。
 いよいよ心の傷を具体的に見ていくステップに入り、
 チームでミーティングを進めながら、新しい発見ができたことがものすごく嬉しかったです。
 根拠を箇条書きにしながら考えるのはすごくシンプルで、書きやすくて、読みやすくて、ちゃんと具体的な根拠があるから主観的な意見に偏らず合理性がとれると思いました。