2月21日
久しぶりに1日作業日でした。町民音楽祭の練習、倉庫の掃除、桃のネット作りに収穫嫁入りなど、みんながそれぞれ自分の作業をこなしていました。食事のコメントで、その進捗状況を聞けるのがなのはなならではの魅力だなと思います。
さくらちゃんとさとえちゃんが、先日に引き続いて藤井先生のお宅に養蜂箱に使う蜜蝋を作りにいったそうです。
見てきたことややったことを、ありありと言葉にできる二人がすごいと思います。作業中にも、能動的にいろいろ考えながら行動しているのだと思います。
ほのかちゃんと一緒に大根の収穫に行きました。
今回の冬は大根の収穫ばかり行っているので、大根の詳細な様子も分かって、なんだかわが子のように思えてきました。
ミーティング期間中、まちこちゃんややすよちゃん、りゅうさんやあゆみちゃん、たけちゃんちーちもたくさん台所に入って手伝ってくれていて、すごくありがたいです。その存在なしには、ミーティングは成り立たないと感じます。その人たちのためにも、しっかりミーティングで得たものを自分の中に落とし込みたいと思います。明日からの新しいステップも楽しみです。