「何億の微生物の司令官」 ももか

2月15日

○かのんちゃんのお誕生日
 今日は、かのんちゃんのお誕生日を、土曜日で、お仕事組さんも私もお休みでみんなとお祝いすることが出来て、とーっても嬉しかったです。

 かのんちゃんのどんな時も誰に対しても優しくて包み込んでくれるような笑顔を向けてくれて。それに、嬉しそうに楽しかったこととか嬉しかったことを話してくれたり、話を「うん、うんっ!」と聞いてくれたり。なのはなの生活を純粋に大好きで、楽しんでいる姿に、私は何度も一緒にするときも、そうでないときも、かのんちゃんがその場にいてくれるだけでとっても温かくて、嬉しい気持ちにさせてもらうなと思います。それに、かのんちゃんも、周りにいるみんなも、いつだって明るく輝いていて、「大好きっ!」という気持ち、ピンク色の空気をいっぱいいっぱい感じます。

 いつだって笑顔で優しいかのんちゃんの根底には常によくありたい。もっと成長して行きたい。と前を向いて進んで行こうとする気持ちがあって、シスターのすにちゃんやお父さんを真っ直ぐに信じて、気持ちを預けて、迷った時には直ぐに相談している姿。隙間時間には日記を書いたり、メモをしていたり。
 本当に人一倍よくありたいという気持ちを持っていて、守る側に、なのはなで教わる、みんなが優しく生きられる気持ちを伝える側になっていこう。という気持ちが強くあって、ぶれずに前に進んでいく姿が、本当に綺麗で格好良くて、尊敬の気持ちでいっぱいです。

 今も毎日そんなかのんちゃんの誠実で真っ直ぐな姿から、「私も頑張ろう!」と思わせてもらっています。
 今年の紅白のなのギャルを一緒に練習から本番までがすっごく楽しくて、最高の思い出です。かのんちゃんはまだまだ子供組! また、子供会議も出来たらいいなぁ………
 かのんちゃんお誕生日おめでとうございます!

○何億の微生物の司令官

身体の中の微生物一つひとつがよくありたい、前向きでいたい、って思っている。その中のたとえ一つが後ろ向きになってしまったとしても、それに引っ張られて全微生物を後ろ向きにしてしまうのではなく、司令官(私)が後ろを向くのではなく。その一つに囚われず、前を向いていくこと。私自身がその一つひとつの微生物を前向きな方に引っ張っていくこと。

 お父さんやあゆちゃんが最近よくお話して下さるこのことが、ハッとさせられます。私は一人で、自分の気持ちの上下はすべて自分一人の問題。だと、これまでずっと思っていました。けれど、本当はそうではなくて、自分自身の体も心も神様からの借り物であり、何億との微生物がいてくれての、私なのだなということを思うと、本当に自分自身もだし、みんなも、大切で、かけがえのない存在だなと感じます。それに、気持ちがたとえ後ろを向きそうになっても、このことを思うと後ろに引っ張られすぎずに、すぐに前を向けます。

 未熟でまだまだまだまだ成長したいこと、変わっていきたいことはあるけれども、それを自己否定せず、これからも自分の中の、そしてみんなの中にもいる、微生物を含め、一人ひとりを大切にして、成長していきたいです!
 今日は卒業生のみんなが3人も帰ってきてくれて、早くも春休み気分。明日からはいよいよミーティングが始まります。
 心身ともに誠実に謙虚に向かっていきます。ミーティング後には新たなももかに、もっとなのはなの子として、成長出来ていますように。
 読んでくださってありがとうございました。