「一輪車」 すにた

2月9日

 今日は、ゆったりモードがあって、とっても濃い時間をみんなと遊んですごせて、とてもうれしかったです。
 最近は、日記が全然かけないで、ショート動画が私の今日の日記のような1日のハイライトで、毎日こうして、ショート動画を発信し、いろんな人に見てもらい、なのはなを広めていけることがすごくうれしいし、自分たちのここが、ポイント! これは見てほしい! という動画が再生回数が多かったり、そうして、見ている人ともつながっているようで、共有できることがとてもうれしいです。

 スマホで、編集していても、定期的にブーと音がなって、通知がたくさんくるのですが、それはインスタのいいねかなと思うのですが、それって本当にうれしいことだなと思って、余計に気持ちが燃えてきます!
 けど今日は、燃えすぎて結構上げました。今日はそれほど、濃かったです!

 ちょっと話がそれたのですが、今日はフラダンス練習の時間の後から、ゆったりモードでした。
 練習が終わり解散をして、私は今日撮った写真を見ていたのですが、解散しても体育館に残っている、かのんちゃん、ゆうなちゃん、のりこちゃん、うたなちゃんの目がすごくキラキラしていて、ついつい誘われてしまい、私も遊ぶことにしました。

 その時の4人の顔が本当にかわいくて、えー! なにするなにする! と、もうこの自由時間をどう使おうかわくわくしていました。私もその空気にどんどんつられ、子供のように、あそびました。かのんちゃんがバトンミントンを出してくれて、最初にバトミントンをしたのですが、のりこちゃんとやらせてもらったとき、すごくラリーが続いて、それも、すごくのりこちゃんのフォームが安定していて、もうすっごくすっごく楽しかったです。

 私自身、のりこちゃんと何かしら三味線で2人で解読するところから弾けるまで一緒になってやった時間や、今もこうして一緒にバトミントンをしたこと。その空間がすごく暖かくて、私の心の中にとても良い思い出として残っていて、のりこちゃんといると、本当に自然と笑顔になれて楽しいなと感じました。そうこうしていたら、次はうたなちゃんが、一輪車を出してくれて、ついついバトミントンをはなして、一輪車に目がいってしまい、次は一輪車をしました。

 こう、めいっぱい遊ぶのがあまりにも楽しくて、すべてのものに目をキラキラさせて、反応してしまい、ちゃっかり、うたなちゃんと一輪車をのりました。
 やってみると、意外にこげて、どこかにもたれなくても乗れたりもして。みんながバトミントンをしているところの周りでくるくる回りました。

 一輪車は、小学生の時にすごく好きで、けど学校には一輪車は3台くらいしかなくて、休み時間のチャイムがなるとまっさきにダッシュして、一輪車をとりにいってたくらい好きでした。
 ほかにも、まだまだたくさんしたのですが、もう時間になってしまったので、今日はここまでにします。明日も何があるか楽しみです。おやすみなさい。