2月8日
今年初めてのセブンブリッジがありました。なのはなに来て初めの頃は、セブンブリッジがあまり好きではありませんでした。みんながキャーキャー騒いだり、ただのゲームに真剣になっている姿を見ると、ついていけない気持ちになっていました。罰ゲームも苦痛でした。でも今ではとても楽しみです。今日のゲームは今までで一番楽しかったです。気付くと自分も真剣になっていて、今日は何度か勝つこともできました。なのはなに来るまではゲームというものに対して真剣になったり、本気で楽しんだことがなかったように感じます。ただお付き合い程度に参加はするという感じで、見学していることも多かったです。今、すごく楽しんでいる自分がいることがとても驚きです。お仕事組さんが用意してくれた罰ゲームもとても楽しかったです。部屋の飾り付けに、華やかな布が張り付けてあったのも、それだけで心がウキウキしました。今回初めてりゅうさんと同じチームになったのですが、りゅうさんの言動や顔がいちいち面白くて楽しかったです。
今日も午前中に楽器練習の時間を頂けて有難かったです。昨夜、まりのちゃんが『下津井節』の楽譜を用意してくれて、今日は早速、下津井節の練習をしました。1曲目の『貝殻節』よりも少し簡単そうに思えてホッとしました。でも新たな技法も出てくるのでそれを体に覚え込ませるのに時間がかかりそうだと思います。
歌のゆいちゃんや、フルートのちさとちゃんなど、他のパートの人とも合わせたらどんな風になるだろうと考えると、とても楽しみです。私はミスばかり多いですし、正面を見て演奏するなどとてもできません。最初から最後までずっと左手を見ていないと演奏できません。まりのちゃんやすにちゃんやりなちゃんは、ほとんど手先を見ずに正面を向いて演奏しているのが凄いなぁと思います。私も早くそうなれるように、練習を頑張りたいと思います。
今日は2回目のサーキットトレーニングでした。1回目よりも少しできたのが嬉しかったです。(ボールを足に挟んで前にジャンプしていく動き。手を頭の後ろに組み、片足を前に出してしゃがむ動き)フルメニューの実行委員さんがみんなが楽しめるようにと、いろいろと考えて準備して下さっていることがとてもありがたいです。