1月5日のなのはな
歌を口ずさむ(あるいは、もうステージの上にいるかのようになりきって歌う)声。替え歌のアイデアに笑う声。工作をしている姿。パソコンに向かって寸劇の台本を書き進める姿。なかなか、これという構成が決まらず、悩みに悩んでいる3人組……。
1日を通し、新春紅白歌合戦に向けて準備を行ないました。
お正月休みから土曜、日曜が続いた6連休。お仕事組さんが大勢いてくれる、嬉しい日々もあっという間に過ぎてしまいましたが、メンバーが揃う今が好機と、みんなで集中して、大切なステージについて話し合いました。
台所の作業は、交代で進めました。
日曜日の夕食はカレーライスが献立表に載ることの多い、なのはなファミリーですが、年末年始をまたいで、少し久しぶりのカレーが大鍋で煮込まれました。特製の桃ジャム、ニンニク醤油など、隠し味が入って、いつも人気のなのはなカレー。この日は、味にいっそう深みがあり、みんなから大好評でしたが、その理由は、味噌樽からとった溜まり醤油でニンニク醤油を作っていたためだったようです。
夜には、お正月三が日の遊びすべての順位を踏まえた、総合結果発表がありました。遊びの計画や司会進行、おせち料理作り、それぞれの遊びへの出場と、年末年始をともにしてきたチームで、お互いのことをより深く知ったり、段取り良くみんなに楽しんでもらう企画の難しさや楽しさを味わいました。
このチームでの活動も一区切りですが、次の目標は、紅白歌合戦だけではありません。日曜日、1月12日には成人式が控えています。今年、なのはなファミリーでは5人が成人式を迎えます。この1週間、5人をモデルに写真やビデオを撮影し、お祝いしていきます。大好きな5人の成人式を、私たち全員の大切な節目として、成人式当日も、その過程も、精一杯向かっていきます。