12月25日の1コマ:お餅つき大会をしました! 今日の1コマ 2024年12月25日 〈松山さん、永禮さん、前川さんがゲストとして来てくださり、年末年始のためのお餅つき大会を行ないました! 今回、蒸したもち米は、5斗2升6合。丸餅、豆餅、生餅を合わせて27臼のお餅をつきました〉 〈朝9時15分、準備体操は、ウィンターコンサートの一場面でも主人公たちが踊ったフォークダンスを、ゲストの方々とも同じ輪になって踊りました〉 〈毎年、蒸籠でもち米を蒸してくださる須原さんは、今年のもち米は均等に蒸しやすく、品質の高さを感じたと教えて下さいました。みんなで刈り、はぜ干しをしたもち米が、美味しいお餅になっていくことが嬉しかったです〉 〈蒸し上がったもち米は、素早く臼へ運びます!〉 〈中庭には木臼、石臼の2つを据えてお餅をつきます。松山さん、永禮さんや前川さんが杵を振るってくださり、手早く柔らかいお餅を次々についていくことができました。みんなを応援してくださる声や笑顔も、とても温かく嬉しい時間でした〉 〈体育館のなかでお餅をちぎり、もんで丸めてゆきます〉 〈木臼には松山さんがついて、お餅の返しや、豆餅に黒豆を混ぜ込む工程をしてくださいました〉 〈木臼のなかで、松山さんの手によって豆餅が混ぜられていく様子です〉 〈餅つき機も順調にうごきつづけました!〉 〈昼食には、大根おろし、きなこ、あんこをかけた、つきたての生餅や、豚汁をみんなで頂きました!〉 ◀︎ホームページへ戻る