「桃畑で」 かのん

12月12日

 コンサートまで残りの日数が少なくなってきていて、とても緊張してきました。
 今日で、集中して作業をできる日も終わりで、今日の午前は桃のカイガラムシを取る作業に入りました。
 桃の木についているカイガラムシを、ワイヤーブラシで木をこすって落とすのですが、それがほんとに楽しくてずっとできるなと思いました!

 木によってカイガラムシのついている量が違ったのですが、ついているところは本当に凄くついていて、やりがいがあり、とっても集中できて楽しかったです。
 こうした手入れのおかげでミツバチを薬で害することなく桃を作れると思うと、わくわくな気持ちでたくさんでした!
 そして今日は気温が高くあったかい中で作業を進められて、落ち着いた雰囲気で出来たのが嬉しかったです。それに桃畑は、なぜか凄く落ち着くなと思いました。

 午後は音楽練習をしました。
 最初にのりこちゃんとパートで練習させてもらい、その後に音楽室で合わせをしました。もうこうして練習する時間が少なくなってきているので今の時間を大切にしようと思いました。

 そして合わせの時に、最初はまだ人が少なかったのですが、曲を演奏している途中にどんどん人が増えていっていて、どんどん楽器が重なっていって曲が完成していき迫力が増していくのが本当に凄いなとおもい感動しました。

 みんなが集まって曲を演奏するとやっぱり迫力が違うなと思いました。
 そして、かにちゃんに見てもらい皆で練習できた時間がありがたかったです。

 もうコンサートまで日にちがなくて本当に色んな気持ちでいっぱいですが、できることを本気で頑張ろうと思いました。