「コンサートを通して」 まなか

12月1日

 音楽合宿で2回ずつ通しが出来て嬉しかったです。
 脚本の作文書きをしてから、みんなの声や動きでもう一度脚本を追っていくと、もっと深く自分に届いてくる言葉が沢山ありました。

 今日の後半の通しでは、あさぎたちのモノローグのシーンから、あゆちゃんが大きく手を広げながらアーキアについて話しているシーンの流れで、自分たちの問題と自分たちが生きている地球の生命の大きさが深くつながっていて、自分たちが生きていける奇跡を思うと涙が出てきました。

 自然の中に自分たちが生きていて……でも今自分たちはその自然を壊しながら自分たちの首も絞めていて……。その中でも生き物たちは「生きよう」と思って一心に生きていて……。
 まだ言葉に出来ない部分や、考えがまとまっていない気持ちがあるのですが、その言葉になっていないこの胸にぐっと溢れてくる気持ちが、もっと理解していきたいなと思います。

 今日の午後のブレスアウェイは少しまとまってきた感じがしました。
 でも自分も含め、まだまだ詰めるべきところだらけで頑張らないとなと思います。
 クイーンの曲のマイクコーラスは、ブレスアウェイだけつきちゃんの代わりにゆずちゃんに入ってもらうことになりました。
 自分の中では結構大きなことで、つきちゃんに本当に申し訳ない気持ちがあって迷っていました。でも全体を見たら、つきちゃんの今の忙しさや練習状況、他の曲のコーラスも完成させたいこと、本当にコンサートを感動させられるものには……と思った時にこの選択のほうが上手くいくのではと思ってあゆちゃんに相談させてもらいました。
 みんな大人なので分かってくれると、分かっているのですが、すこし覚悟がいりました。
 本当に責任をもってやるということに、ちゃんと強さを持たなければいけないなと思います。
 誰よりも自分が一番動いて、誰かのためにと居なければ本当に責任を持って何かをするのは出来ないことなのだなと思いました。

 昨日はふみちゃんのお誕生日でしたが、私はふみちゃんのようになりたいです。
 いつも誰かを思って、全力で惜しみなく動く。本当にそうならなければ仲間は出来ないなと思います。
 ふみちゃんといると本当に安心して、何でもできそうな気持になります。なんでも乗り越えられそう。力がどこまでも持続して、走り続けられそうな気持ちになります。
 自分がどこに居ようが、何をしようが、関係なく、ただ「今日もよく生きられますように」と願う気持ちで謙虚に生きていきたいなと思います。

 このコンサートを通して、主人公たちのように気づいて新しく変わっていきたいです。