「全員で協力して」 まりの

11月18日

 昨日、一昨日、通しをさせてもらいました。出来ていないことが多くて申し訳ないと思います。
 脚本を一度だけではなくて、もっと読まないといけないと思ったし、私は、今回、大腸菌の役で、役に対しての勉強ももっとやろうと思いました。人に頼らず、自分で率先して作っていかないといけないです。
 三味線も自分が暗譜出来ていないことや、ダンスやコーラスも不完全である自覚があります。

 今回の脚本で、自分達はイモムシから蛹になって、蝶になるということを教えてもらいます。
 イモムシ人間というのは、半径1メートルくらいの幅で生きている、その価値観、世界観で生きているので、身勝手で自分さえよければいいという生き方、自分が周囲の環境、生き物にどう影響を及ぼすかなど考えられない人です。
 私も、すぐにそうなってしまっていると思います。

 お父さんが、昨日言われていた、利他心、利他心と言っているのにみんな人任せで不真面目であるということ。
 手を抜いていたつもりではなかった、時間に余裕はないと感じていた、けれど、私は自分の役割を果たせていないし、なのはなの空気やコンサートに向かう空気を作る1人として、これでは駄目だと思います。

 練習や準備に焦っています。とても焦っていますがそのときに、自分の欲、自分のため、自分がいいようにとならないようにします。全ては人のためであること、コンサートをよくするためであること。自分を捨てないといけません。

 常に自分のことではなくて、人のために時間を使う、コンサートの準備も、自分の練習だけではなくて全体がよく回るようにその一部にならないといけません。

 自分の役は、イクチオステガと大腸菌の、大腸菌は本当に大昔、陸に初めて生物が上がった時に、取り込まれたというもので、それがずっと今の人間でも腸内細菌が宿っていることになります。そんな進化の初めの、事実であって、知らない方も多いけれど、これが事実で本当に自分たちの身体のもとになっていることを伝えるようにと思います。そういう生きた細菌との協力関係があることを証明するのだと思います。
 自分の役を、上手く仕上げることと、衣装を考えることが必要です。衣装は、案がありますが、早く着てみるようにします。

 三味線をこれだけやらせてもらっているのだから、次の通しまでに楽譜を手放します。
 ダンスでとめが甘いこと、忙しそうに動いているというのをなくせるようにします。表情、空気を作るというのができていません。

 私は、すぐに笑顔で踊るとか、そういうことがいざとなると怖くなるのですが、それが自分を捨てられないこと、普段から外向きになれないからだと思います。普段も大きな声で話す、明るく返事をする、というのができないといけません。
 誰も昨日とあの人が違うとか、変だとか思わないので、恥ずかしいと思わずにみんなメジャートーンで話したり、話し方とか変えていくようにというのを、あゆちゃんがみんなの前で言っていました。私は、すぐに怖くなってしまう、それがいけないと思います。
 自分がどうか、という気持ちを捨てなければいけません。

 全体での目標に、とにかく全員で協力してコンサートをよいものに、というのをあゆちゃんが前から書いてくれていたのですが、1番は、それであって、そのための、能動的に動く、返事をする、修正したところをすぐに直す、だと思います。
 マックに行っている休憩時間などで脚本も何度も読みます。