【10月号⑭】 「バーベキューと縁日遊びの夕べ」 まなか

  
 大切なイベント、稲の手刈りが無事に終わり、シャワーを浴びてさっぱりした後は「お楽しみ」が待っていました! 豪華バーベキューと、プチ縁日遊びで楽しみます!

 中庭にドラム缶がずらっと並んでいるだけでわくわくした気持ちになりました。

 この日は、りゅうさんのお友達のたくろうさんと、その息子さんのしゅんき君が初めて古吉野に来てくださっていたり、相川さんや、あきなちゃん、のぞみちゃん一家もいらっしゃって、ゲストがたくさん! もう一度、夏休みが帰ってきたようで嬉しかったです。
  
  
 りゅうさんたちが火をおこして下さっている間に、私は体育館の縁日遊びの準備!
 しゅんき君に、なのはなの夏を思いっ切り楽しんでもらえるように……と体育館に輪投げと射的、吹き矢の屋台を用意して、ミニ縁日を作りました。

 私は射的の係で、飾りつけをしたのですが、山の中で飾り付けるのとはまた違って、「どうしたら綺麗に見えるかな」と相談しながら飾り付けられたことや、八月の縁日遊びの反省を活かし、気持ちよく的に当てられるように工夫できたことが嬉しかったです。

 バーベキューが始まると、みんなが楽しそうにお肉を焼きながら話したり、美味しそうにお肉を頬張り、明るい空気が広がりました。

 お肉は骨付きのスペアリブや今年穫れたあまーいカボチャもあって何度も「美味しいね!」とみんなで言いあいました。

 あゆちゃんがマクワスムージー屋さんも出してくれていて、食後のデザートに飲みました。お肉でアツアツになった口の中をスムージーがひんやりと冷やしてくれるのが、さらに美味しく感じました。
  
  
 射的では、山小屋で行なった縁日遊びのときよりも、的にたくさん当たる人が多くて盛り上がりました。

 何度見ても、みんなが精密に描いた虫の的は美しくて、みんなが「綺麗だね」と言うたびに嬉しくなりました。
 しゅんき君も的に何発も当てていて、格好良かったなと思います。
  
  
 みんなが撃つのを応援してくれているときには、走って玉を拾ってくれました。しゅんき君がたくさん見せてくれる優しさに、たくさんあたたかい気持ちをもらいました。

■吹き矢大会開幕

 バーベキューが終わると全員で吹き矢大会です! チームに分かれて団体戦の吹き矢に挑戦しました。

 短い準備期間だったのに、本格的で大きな的が素敵だなと思いました。
 ゲストのみなさんは、吹き矢が得意な方ばかりでびっくりしました。

 特に吹き矢が得意なあきなちゃんは、キャンプの時と同じように、一発で風船に命中させているのが格好良かったです。
  
  
 しゅんき君も吹き矢に初挑戦!
 年が近いまりかちゃんと一緒に的を狙っていました。
 チームのみんなに「狙ってね!」と頼まれたのは……なんと高得点のニジイロクワガタの風船! 一番高得点の的です。

 みんなが見守る中、しゅんき君が吹き矢を吹くと、「パンッ」といい音がなって風船が割れました。
 全員が拍手をして歓声が上がると、しゅんき君が恥ずかしそうに、けれどとても喜んでいる姿が可愛くて、本当に嬉しくなりました。

 昼は稲刈り、夜はバーベキューと縁日遊びで、盛りだくさんの日だったのですが、こうして家族で過ごしていると、とても豊かな気持ちになります。
 
  

 すべて手作りで、こんなふうに作業できたり、遊んだりできることが有難いなと思います。
 なのはなのことを好きで、こうして遊びに来てくださる人がいることも本当に有難くて幸せです。
 大好きな人たちと過ごせた時間が嬉しくて、ぎゅっと濃く充実した一日を過ごせました。