10月20日(日)「一宮鵜の羽フェスティバルへの出演」

10月20日のなのはな

20241020_124928

1IMG_0649

 

 いつもなのはなファミリーを応援してくださっている、永禮さんのご地元、東一宮のお祭り「一宮鵜の羽フェスティバル」に、フラダンスの演目で出演しました。

 津山市東一宮の天王公園で開かれた、鵜の羽フェスティバル。広場を囲うように出店がならび、ステージでは、地域の方々による演奏、子供たちの合唱やバレエ、空手の演武など様々なパフォーマンスが披露されました。

 

IMG_0599
〈東一宮の子供たちによる合唱のステージ〉

 

 前日は1日、雨が降っていて、時には激しく降る時間帯もあり、今日の足下のコンディションがどうか、少し不安もありました。しかし、出演するメンバーで、各曲ごとに座ったりしゃがまないですむよう、振りや衣裳も少しアレンジして、どんな状態であってもそのときのベストな演奏ができるようにしようと、みんなで考えられて嬉しかったです。それに、今日は昨日の雨に打って変わって、朝からスッキリと晴れていたこともあり、なのはなの演奏の時間になってくるころには地面の砂もしっかり乾いてくれて、ほぼ、振りも変更せずに踊れた曲がほとんどでした。

 会場に着き、出番までの間に私は今回初めてウインターコンサートのチラシ配りをさせていただきました。初めてで少し緊張していたけれど、地域の方々を始め、たくさんの方がチラシを受け取ってくださって、「応援してます!」と声をかけてくださる方もいてとても嬉しかったです。

 控えテントで待機しているときに、あゆちゃんが、「一人ひとりが、しっかり気持ちを大きく出してやろうね!」と話してくれて、あゆちゃんの言葉に自分も、「よし」と気合いが入りました。

 

IMG_0741

IMGP9334

 

 午前11時半、いよいよなのはなファミリーの出演の時間です。1曲目でダンサーがステージに出て行くと、お客さまが大きな拍手で迎えてくださりました。2曲目の『カワイプナヘレ』では曲に合わせて手拍子もしてくださって、地域の方の温かい空気の中で演奏させていただけて、とても嬉しかったなあと思います。

 踊っている時、目の前には、今回応援チームであったみんなが居て、終始笑顔で応援してくれました。りゅうさんもいろいろな場面で写真を撮ってくださっていて、応援組のみんなやりゅうさんの存在が本当にありがたかったです。

 

IMG_0625

IMG_0665

IMG_0878

IMG_0921

 

 そして、この鵜の羽フェスティバルに出演させていただくきっかけとなった、永禮さん。永禮さんが、曲の出はけのときに、「頑張って!」「良かったよ!」と声をかけてくださりました。演奏で最後に踊った『フラガール』は、永禮さんが大好きな曲です。永禮さんの地元のお祭りで、『フラガール』を踊れて、永禮さんも喜んでくださっていたことがとても嬉しかったなあと思います。

 

IMG_0995

IMGP9366

 

 アンコールの声をいただいて、もう一度『フラガール』を踊りました。
 一宮の地元の方々が、なのはなファミリーのことを大切に思ってくださっていることを感じて、その中で自分も踊らせていただけて本当に嬉しかったです。

(よしみ)

 

20241020_123948
〈東一宮の子供たちによる合唱団〉

20241020_124146