「インプット」 なつみ

9月8日

 今日は、念願のりゅうさんの酢豚を頂けて、最高に幸せで、このまま天国に飛んで行けそうです。
 毎週、みんなの為に、美味しいご飯を、あっつい火の前で汗を流しながら作ってくれるりゅうさんは、本当に利他心でいっぱいで、わたしも頑張らないと! と思うのと、りゅうさんが毎週なのはなに来てくださって、本当に、嬉しいなと思いました。

 そして、今日は永禮さんが来てくださって、かき氷をごちそうしてくださいました。
 かき氷のための氷や、カップ、6種類のシロップも用意してくださって、「氷」と書かれた、白と青の旗が見えると、もうそれだけで涼しく思えてきて、実際、かき氷が作られて行く様子を見ると、とってもワクワクしてきました。

 わたしは、マンゴー味、りなちゃんもマンゴー味、ブルーハワイを食べていたりゅうさんに、マンゴー味を味見で一口差し出すと、「えぇ、美味しい!」と言って、ちゃっかり、マンゴー味をもらっているりゅうさんの姿を見ると、その気持ちがすごく解ると思いました。永禮さんのスペシャルサービスの盛りと、ひろちゃんのかけてくれる、たっぷりのシロップ。一口食べるたびに、美味しいと思えるかき氷は、永禮さんのかき氷以外、無いだろうと思いました。

 今回のセブンブリッジは、個人的には、上々で、後半のラスト2回戦目で、ゆきなちゃんにノックアウトされましたが、全体で2位と、ナ行、タ行チームにしては素晴らしい好成績で、満足でした。
 後半の1位リーグは、とにかく堅実で、みんな負けが毎回小さくて、やはり大勝を望まないで、それでも、見過ごさない、それがゲームに勝つコツだと思いました。
 罰ゲームの、しなこちゃんの一句がとても素敵で、流石しなこちゃんだと思いました。
 わたしも、そういう句を詠める人間になっていきます。

 昼食のコメントで、お父さんが話してくださったことが、偶然にも、わたしがやろうとしていることに、かなり近くて(わたしの場合は、まだ自分が強いのと、疲れに弱いのと、集中力が切れやすいので、非常に不完全ですが)、そういう思考で良いんだなと思いました。
 わたしも、自分の心なんてあてにならない、ひねくれているなと思うから、ひねくれていない、素直に素敵な人の言葉を、インプットして、それを覚えて、誰かにアウトプットしていこうと思っていて、これがお父さんが話されていたことと同じか、ちょっと、確信は持てないのですが、今日は、意識的に、4回ほど、そういう声掛けとか、行動ができた気がします。

 明日は、もっと、みんなと良い日にできるように努めます。