「大好きな人を想って」 ほのか

8月19日
 
 今日は、自分の誕生日のようにずっと楽しみにしていた、ゆきなちゃんのお誕生日でした! ゆきなちゃんは私のもう1人のシスターとして、まなかちゃんが桃作業などで日中いないときにずっとそばにいてくれて、まなかちゃんが太陽だとしたら、ゆきなちゃんは月です。太陽のように明るく先を照らして導いてくれるのがまなかちゃんで、月のように静かに見守ってくれているのがゆきなちゃんです。気づいたら、いつも背後にいてくれています。

 私が来たばかりの頃、私がどんなに帰りたいだとか、眠いから寝たいとか弱音を吐いても、「折り紙しない?」とか、「外、散歩しに行かない?」と内にこもっていた私を外に連れ出してくれたのがゆきなちゃんでした。やんわりとした言い方ですごく優しいのに、そこには確かな心の強さ、意志の強さがあって、それは全て私のためを思ってくれての言動であって、当時はありがたさがわからなかったけれど今はそのすごさ、ありがたみが身に染みて感じます。

 来たばかりの私はまだ未熟でコンディションが不安定で、いっぱいゆきなちゃんに失礼な態度を取ってしまったりして申し訳なかったなと思います。それでも、いつでも変わらずに私に楽しんでほしいという気持ちで話しかけてくれたり、一緒に作業をしてくれたゆきなちゃんが、本当に強くて優しいと思います。

 セロリの水やりや、脇芽摘みが楽しいという話をしたときは、ほんとうに喜んでくれて、自分の担当野菜、担当のジャムなど、仕事に対する熱心さ、真面目さが綺麗で尊敬しています。

 山小屋キャンプのみんなのライブで阿佐ヶ谷姉妹ならぬ「ゆきぼの姉妹」をしたとき、時間がないなか山の中でこっそり歌を練習したり、試しにコントをしたとき大爆笑しすぎて膝から崩れ落ちたり、それに向けて準備をした時間もすごく楽しかったのですが、本番も思ったよりみんなに好評で、ゆきなちゃんが、
「最初は乗り気じゃなかったけど、やってよかった。誘ってくれてありがとう」
 と言ってくれたこともすごく嬉しかったです。

 いつも、ふとしたときにさらっと、
「あー、ほのかちゃんがなのはなに来てくれて良かったなあ」
 とか、
「ほのかちゃんのシスターになれてよかった」
「シスターじゃなかったら、今こんなに幸せじゃなかった」
 とか言ってくれるのが唐突でびっくりするのですが、私もゆきなちゃんと出会えて嬉しいし、ゆきなちゃんがシスターでよかったとすごく思います。
 冬に落ち葉集めに行って撮った永禮さんのダンプの上に寝そべっている写真は私の宝物です。内に秘めた情熱があったり、よくありたいという気持ちがたくさんあって表には出なくともそういう気持ちで日々生活していることがすごくわかります。実質年齢は少し離れているのですが、お姉さんのような存在でお互いに笑わせ合って、笑顔で過ごせることが本当に幸せだなと思います。

 今日のこと
 朝は比較的早めにマクワウリが届きました。なつみちゃんが、選別は嫁の中の傷ときれいを分けるのはいったんやめて、嫁か自家かだけで選別しようということを提案してくれました。なつみちゃんは、まこちゃんとイチジクの収穫に行ったので、選別は私1人だったのですが、なつみちゃんが帰ってくる前に絶対に選別までは終わらせたいと思い、超高速で動きました。

 嫁入りにたくさん入らせてもらうようになってから、自分のスピード調節のダイアルができたような気がします。いつもはゆったりのったりしている自分も、今はスピードアップしようと思うと高速で動けるようになって、マクワウリのへたの裏を見て1秒で判断して仕分けることができました。

 今までは、本気を出すことができませんでした。以前お父さんが話してくださったように、本気を出したところで、「なんだこの程度しかできないのか」と思われるのがこわくて、なら最初から本気を出さないでいようと思っていたところがあるような気がします。それに自分の標準以上のスピードを出そうと思うとつかれたり、しんどいと思い込んでいました。

 でも今日は違いました。というのも、同時くらいに中畑のナスも届いていて、みんなが帰ってくる前にできるだけ自分たちで進めておきたいと思う気持ちもあったからです。それで、超高速で進めました。最初は、きくちゃんと2人しかいないから、すごく自分ががんばろう!! ってやる気が出るし、絶対早く、丁寧に終わらせようと燃えます。実力以上のことをしようとするとつかれるから、とどこか自分の動きや言動にブレーキをかけていたところが今まではあったような気がします。でも今日はアクセル全開でした。瞳を閉じるとまぶたの裏にマクワウリの裏の傷が見えてきます。

 無事になつみちゃんが帰ってくる前に選別が終わり、拭く段階に入れていました。嫁入り準備もみんなが帰ってくる前に終わらせることができて、先行して中畑のナスに入れて、今日は少しだけいつもよりスムーズだった気がします。明日もアクセル全開で、良い嫁入りができるようにがんばりたいです。

 午後は久々にOMTの時間がもらえて嬉しかったです。私は、しなこちゃんとまこちゃんのおもしろペアにお邪魔させてもらって、2人の和やかな空気が嬉しかったです。
 その後も、りのちゃんとOMTがあって、テーマが自由と言われたとき何を話そう、と迷ったのですが、話している内にあれも話したいこれも話したい、共感の嵐で、話すのが止まりませんでした。話している中で、今までりのちゃんにしてしまった申し訳ないと思っていたことを謝れてすっきりしました。

 りのちゃんは本当に最近明るくなって、笑顔が可愛いなあと思っています。お仕事で朝早くから夜遅くまで大変だと思うのですが、いつもがんばっているな、自分もがんばらなきゃ、と勇気づけられます。自分もたくさん話を聞いてもらって、最近のじぶんのことだったり、なのはなのこと、嬉しかったこと困ったこと全部話せて、もうフル充電された気分です。すっごく嬉しくて、楽しかったなと思います。今日、お母さんも、たくさんOMTをしたらいいよとおっしゃっていましたが、本当に、話すということは大事だと今日実感しました。

 夕食後に、まなかちゃんとかねてから計画していたゆきなちゃんへのフラッシュモブ風サプライズで『花は咲く』の替え歌を歌って、お手紙とイラスト入りの封筒を渡しました。ゆきなちゃんが顔を赤くして本当に喜んでくれて、それも嬉しかったし、まなかちゃんとひっそりと練習したりした時間がすっごく楽しかったです。替え歌を2人で考えたのがすごくおもしろかったので書いちゃいます。

「お誕生日おめでとう 今日、バースデーの君に」
「佃煮・桃ジャム・辛子漬け」「みんなの笑顔をありがとう♪」

 文字数とメロディーがぴったりシンクロして私たち天才作詞家だと思っちゃいました。

 あとは縁日の準備です!
 今年ほど制作物がたくさんある年は初めて、と須原さんがおっしゃっていました。
 私たちが変なところに凝ろうとしたりしてしまうのですが、そのたびに須原さんが「どうせ見えん」とか「シンプルでええ」とアドバイスしてくださいます。そして、昨日は「もうイージーにせえ!」という名言がでました。それで自分も変に凝るのをやめてみて、力を抜くところは抜いてみたら、進みが良くなったり、うまくいきました。まだ時間があると思っていたらもう今週の日曜になってしまっていて、すごく驚きです。残り時間でさらに良い物にどんどん進化させていきたいです。そして、当日がすっっっごく楽しみです。
 
 今日はたくさん話す機会があったり、大好きな人を想って幸せな一日でした。
 明日も良い日になりますように、がんばります!
 読んでいただきありがとうございました。