8月12日(月)「苗作りは次の季節へ。セロリの種まき & トウガラシの成長」

8月12日のなのはな

 暑さが続いているなかにも、ときおり吹く風に、どこか秋の気配を感じるようになり、桃は、晩生品種の「おかやま夢白桃」などの収穫がはじまり、鳴く蝉の声にも、夏の時間の移り変わりを感じます。そして野菜の育苗では、この日、冬野菜の主力の1つである、セロリの芽出しと種まきを行ないました。

 

P8120010

 

 セロリは、なのはなで栽培している野菜のなかでも5本の指に入るほど、発芽をさせることが難しい野菜です。けれど収穫がはじまれば、サラダにも、炒め物にも、スープにもなり、繰り返し新鮮な茎葉を穫ることができる、頼もしい存在です。まずは湿らせた布に、丁寧に等間隔に種をならべたものを、水に浸して冷蔵庫で吸水させます。そして種まきのときには、200穴のセルトレーに培土を詰め、ピンセットで1粒ずつまいてゆきました。

 今回から育苗には白いセルトレーを使っています。黒いセルトレーよりも地温の上昇を防ぐ効果があり、温暖化の影響で気温が上がっている今、育苗をより確実に進めるため、白いセルトレーを使うことにしました。

 

P8120011

P8120014

 

 6年生教室には、スタンドライトで煌々と照らされた育苗棚。冷房をつけ、温度管理をしています。セロリが順調に発芽するように祈って、皆で、部屋の扉はいつも丁寧に閉めるようにしようと話しました。

***

 

 原1畑に原2畑。少し奥まった畑に植わっているのは、なのはなで今年から新しく育てているトウガラシです。
 今日は、水やりで土が崩れて現れてしまった根を隠すために、土寄せを行いました。

 

P8120207

 

 私は、実はトウガラシの畑へ行ったのは、今回が初めてでした。畑へ行くと、整然と白いスズランテープで誘引されてトウガラシが並ぶ畑が、とても涼しげだと感じました。
 今日は、ゲストの相川さん、お仕事組さんのなるちゃん、よしえちゃん、と、とてもスペシャルなメンバーと作業しました。振替休日で、こうしてお仕事組さんたちとも作業できることが、すごく嬉しかったです。

 なるちゃんが、先行して畝間を管理機がけしてくれて、フカフカになった畝間の土を、鍬で畝の上に上げていきました。土を上げて、しっかり根を隠せたと思います。
 トウガラシは水を欲している様子で、土寄せもできたので、明日の水やりをたっぷりできたらいいなと思いました。

 

P8120195

 

 まだ青いけれど艶やかなトウガラシの実が、上を向いて房のようになっていました。これから赤く色づいて収穫できるようになるのが、とても楽しみです。
 夏の暑さもだんだんと弱まり、早朝、夕方には心地よい風に吹かれることもあります。畑作業もやりやすくなっていくことが、とても嬉しいです。

(りんね)

 

IMG_8735
〈この日は、太ネギやササゲの草取り、オクラの虫対策なども行ないました。なのはなファミリーをたくさんの面から支えてくださっている相川さんが滞在されている今、相川さんとたくさん作業をできる時間が、特別で、嬉しいです〉
P8120003 (2)
〈なのはな縁日の準備も進んでいます。金魚すくいチームは、ポイに紙を張りました!〉