7月27日(土)「諾神社 夏越祭でのフラダンスショー」

7月27日のなのはな

P7270453

 

 諾神社の厳かな境内にて、神様の存在を傍に感じながら、勇気を持ち、仲間と一つになって、フラダンスを踊ります。

 諾神社の夏越祭に、7曲のフラダンスと演奏で出演させていただきました。新しいメンバーの編成でのフラダンス曲、4曲も加わった、多様なフラダンスの魅力が詰まった曲目でした。

 諾神社での出演は、この夏、出演させていただく夏祭りイベントの、始まりの行事でもあります。
 サマータイムで、暑さを避けて室内で過ごす日中の時間に、今日の本番へ向けて練習を重ねてきました。日々、畑作業に精を出す中でも、フラダンスで表現することに向かう時間があると、心持が更に充実していくことを感じました。

 

DSC05016

 

 私は今回、2曲のダンスで出演しました。
 そのうちの1曲『ハウ・ファー・アイル・ゴー』のメンバーで一緒に練習を行いました。今までにも踊り慣れてきた曲ですが、改めてメンバーのみんなと練習をしていくと、今までよりも良くしていけるところがたくさん見えていきました。
 自分たちで揃えられるところなど、できる限りの練習をしてから、一度あゆちゃんに見てもらったことがありました。

 あゆちゃんから、一緒に踊るみんなとどこまでも揃える意識を持つことが、一番大切だと教えてもらいました。個人個人が上手に踊るのではなく、視野を広く持ち、周りの気配を感じて、全ての動きのニュアンスまで、揃えること。

 あゆちゃんの話を聞いて、全員が一つになったときに初めて、なのはならしい凄みのある、お客さんの胸を打つようなダンスに繋がるのだと感じました。

 

DSC05045

 

 個性を消して全体に揃えることは、なのはなでずっと、大切なこととして教えてもらっているけれど、振付を間違いなく踊れるか、というようなことに気を取られてしまうと、私はすぐにおろそかになってしまっていました。

 ダンスの振付は、できる限り揃えてきて、後は気持ちをどう持つか。今回の本番は、今まで積み重ねてきたことを信じて、何よりも揃えること、中心で踊るちさとちゃんに、気持ちも、表情も、動きも、一つに重ねて、踊ることを意識して向かいたいと、感じました。

 常に全体を感じる意識を持つことは、日常の生活からも大切になってくることです。自分のことでいっぱいいっぱいになってしまうと、忘れてしまいそうになるけれど、今回、『ハウファー・アイル・ゴー』に向かう中で、改めてその大切さを感じることができて、ありがたかったです。

 本番を前にして、ゆっくりと夏の日が暮れていくことを感じつつ、舞台袖で控えていると、主催者の方から、かき氷の差し入れを頂きました。冷たくて甘いかき氷を、みんなで頂いて、温かいお心遣いが本当にありがたいなと思いました。

 

DSC05063

IMGP8284
〈応援組のみんなは、それぞれに似合う浴衣を着てお祭りへ向かいました〉
DSC05083
〈夏越の祓を象徴する行事、「茅の輪くぐり」〉

DSC05096

 

 いよいよ、あゆちゃんのMCから本番が始まって、会場が演奏の空気感に包まれていきました。
 諾神社の境内の前には、大きな茅の輪が設置されていました。『茅の輪くぐり』は、唱え詞を唱えながら、8の字に3回、茅の輪をくぐることで、心身を清め、無病息災を祈願するものです。

 今回は、夏越祭を象徴する茅の輪を前にして、フラダンスを踊りました。
 正面には地元から来られたお客さんが、常に肯定的な空気で、温かく観てくださっていることを感じました。また、上手側の近くに、応援組のみんなが涼やかな浴衣姿で観てくれていて、心強かったです。

 

DSC05103

DSC05150

 

 1曲目は、はつらつとした若々しさ溢れる、初披露の『トゥエ・ポポ』。

 続いて2曲目は、頭にパイナップルの飾りをつけた3人が踊る、軽快でチャーミングな『ドゥーザフラ』。

 

DSC05165

DSC05188

 

 3曲目は、ゆったりとした穏やかな曲調と振付に、たっぷりの愛情が詰まった『メレアカ・プーヴァイ』。

 

DSC05202

DSC05209

DSC05238

 

 4曲目、『カワイプナヘレ』は、アップテンポな曲に合わせて3人が踊る、エネルギッシュで勇敢なダンスに、見るだけで力が湧いてきます。

 

DSC05275

 

 5曲目は『オ・ヴァイ』。太古から生命の進化を見守ってきた存在を感じさせる、神秘的な曲です。

 

IMG_7156

DSC05344

 

 6曲目の『ハウ・ファー・アイル・ゴー』は、世間の常識にとらわれない志を立てて、どこまでも成長していきたい思い、希望のある曲。

 

DSC05354

 

 最後の『ビューティフル・ピープル』は、今回出演した全員で踊りました。終わったとき、拍手と同時に、温かい「アンコール」の声を頂き、もう一度、『ビューティフル・ピープル』を、今度はさらに気持ちを外へ広げて、踊ることができました。

 

IMG_7193

DSC05436

IMGP8383

 

 神様。
 私は、まだ未熟すぎるほど未熟だけれど、あるべき姿を求めて、これからも人前で演じ続ける人生にして、成長していきます。良くなっていくことを決して、諦めません。
 どうか、見守っていてください。

 フラダンスを踊ることを通して、諾神社の神様にも、私たちの志を見ていただけたのではないかと思います。

 諾神社の夏越祭、地元の方々に見守られ、神聖な場所で、貴重な経験をさせていただけて、本当にありがたかったです。

(りんね)